おすすめ記事!

こっちもおすすめ!

アニメ

閃光のハサウェイ 興行収入10億円突破へ

1: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:14:43.366 ID:TTfHyggxd
逆シャア以来

引用元: ・閃光のハサウェイ 興行収入10億円突破へ

2: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:15:49.312 ID:1dI0gple0
はえーな
20億ぐらい行くと思ってたけど30億狙えるな
3: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:16:07.023 ID:OGRW4LKJ0
はえー凄いな
正直ハサウェイ受けるとは思わなかったわ
地味だし
5: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:17:08.582 ID:1dI0gple0
転売失敗したヤーが売れ残ったガンプラ組んでクオリティに感動してガノタになった説
6: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:17:42.645 ID:T2fQkMHWa
料金がなぁ…
7: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:18:09.617 ID:512nF6ok0
ハサハサウェイ
8: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:19:04.841 ID:5539SGVX0
虐殺器官の監督さんだと聞いて興味わいた
今週末か来週見に行く
9: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:19:08.714 ID:ONvr4Ud1a
ガンダム最強映画がハサウェイになるのか
10: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:19:19.505 ID:1dI0gple0
ハサウェイ叩いてるやつにガノタがいるという
11: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:19:43.149 ID:GfkI/CvCp
閃光のハサウェイ好きって奴見たことないけどどの層が見てんのか気になる
17: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:22:32.506 ID:gsVBd8TW0
>>11
普通にライト層だろ
思ったより出来が良いという評判に釣られて「映像美を褒めればいいやつだ」と安心して見に行ってる
12: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:19:46.878 ID:s0s/t9YE0
こんなの一体誰が見るんだ?
俺しか興味ないだろってくらいのニッチなスピンオフなのに
13: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:20:16.136 ID:1kNry6qv0
ケネスって結構ゲスだな
21: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:24:43.551 ID:Jv+isoHJp
>>13
言うても軍人ってこんなもん感あるよ
14: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:20:31.438 ID:LWucvK3A0
ユニコンはあんま好きじゃなかったけどハサウェイは楽しみ
15: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:20:38.090 ID:OGRW4LKJ0
見に行った時チラホラ女性もいてびっくりしたな
26: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:25:54.755 ID:eCAnrnmE0
>>15
声優ファんだろう
16: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:21:34.142 ID:1dI0gple0
巣ごもり需要でガンプラにハマったやつが見てるんじゃね
あとガンチャンでつべでガンダム見れるようになったから
暇つぶしに見ててハマったやつもいる
18: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:23:41.822 ID:6alekp960
ハサウェイとかいうクソ野郎
誰がみんだよ
19: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:24:05.714 ID:gRuOBMbux
最後の会話で
ん・・・好きだぜハサ
ボクもだ大佐

のシーンは入れてほしいなぁ・・・

36: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:37:27.198 ID:RN1dutw8d
>>19
鞭持って目隠しして吊し上げてるとか
興奮するよね
20: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:24:24.447 ID:1dI0gple0
ガンダムがテレビ放送辞めてネット配信一本にした結果がこれだよ
テレビの無能っぷりがよくわかる
22: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:24:57.475 ID:wFVbYiWq0
ガンダムの正当な続編だからだろ
29: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:33:17.844 ID:GfkI/CvCp
>>22
映画版見てないからわからんけど原作の閃光のハサウェイはお前の知ってるアムロとシャアの話と別の世界
34: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:36:31.139 ID:633p4cQM0
>>29
アムロの息子が流れなかった場合の二次創作昔書いてたなー
23: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:25:33.173 ID:wFVbYiWq0
他のガンダムなんちゃらはアムロ、シャアとは別の世界の話なんだろ?
そんなの興味ないわ
24: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:25:44.057 ID:1dI0gple0
前作の予習に関してもガンチャンでユニコーンと逆シャアとナラティブはやってるからな
25: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:25:53.965 ID:OsQ3ZvIlM
洋画みたいで観やすいのがデカい
27: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:27:20.862 ID:1dI0gple0
リライズで若年層や今までガンダムに興味なかったアニオタ取り込めたのもある
28: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:28:38.808 ID:Re/Yhhqp0
原作と変えてるんだっけ?
そんな娯楽性高かったかな?
43: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:42:51.663 ID:kCWZH0K50
>>28
今回は富野御大から原作に沿い過ぎだから時代に合わせて手を加えろよって言われたレベル
シャトルの中でハサウェイ、ケネス、ギギの絡みが少な目になって原作では地の文だった部分をアムロに言わせてるとかくらいかな
47: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:46:18.266 ID:GfkI/CvCp
>>43
お禿は見てないとか言ってた気がするが
30: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:34:27.331 ID:RAWLJ58or
年表だとどこの話なん?
31: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:35:43.238 ID:s0s/t9YE0
何だリライズって
32: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:36:18.079 ID:1dI0gple0
>>31
ネット配信のガンダム新作
49: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:48:05.728 ID:s0s/t9YE0
>>32
ちょっと一気観してくる!
55: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:50:28.990 ID:1dI0gple0
>>49
もう終わったぞ
ちなみに8月最終回で11月30日まで無料公開だった
58: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:53:10.110 ID:s0s/t9YE0
>>55
え・・・・
60: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:54:51.018 ID:1dI0gple0
>>58
アマプラなら全話見れる
ガンチャンは2話まで
33: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:36:22.692 ID:4RdPx/510
バッドエンドじゃん
35: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:37:01.606 ID:nXtRhasS0
またオカルト要素モリモリガンダムなんでしょう?
37: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:38:19.500 ID:633p4cQM0
>>35
珍しく、ない
ニュータイプ要素はあるけどそれで奇跡は起こせなかったって話
39: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:38:59.643 ID:RN1dutw8d
>>35
逆シャアより少な目です
予知能力とサイコミュぐらい
42: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:41:53.405 ID:nXtRhasS0
>>37
>>39
これなら見たい
福井ウンコーンはもう懲り懲り
44: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:43:58.769 ID:633p4cQM0
>>42
あいつのおかげでサイコフレーム=奇跡量産装置みたいになってたけど
ユニコーン出る前は普通に逆シャアのクライマックスは敵も味方も自分の意志でアクシズ押し返してるってていだったから
51: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:49:15.586 ID:u3SYeKoJ0
>>44
そもそも富野はサイコフレームの設定をちゃんと固めてたっけ?
心の力を現実に引っ張り出して、あり得ないこともあり得るレベルに実現させまで、力を増幅させるのがサイコフレームだと勝手に思ってたわ
ならそれを意図的に兵器利用したらどうなるの?と考えた結果がユニコーンだと考えてた
56: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:52:00.866 ID:633p4cQM0
>>51
富野の解釈は「あくまで小型のサイコミュ。バイオセンサーの延長線上の装置」
それがいつの間にかニュータイプ素養の低い人でも理不尽な現実を覆せる物質となった
63: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:58:17.653 ID:u3SYeKoJ0
>>56
素養が低いの基準がよく分からないけどバイオセンサーの延長線上という話は初めて聞いたわ
ならその素材を惜しみ無く使ってからの専用機作成してカミーユやジュドーみたいな事をやってもあながち間違いではないのでは
52: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:49:27.854 ID:gsVBd8TW0
>>44
あれ誰の意思でもないだろ
強いて言うならアムロだが、アムロ本人もシャアへの反発心で意地になってるだけで別に本気で押し返そうとしてるわけじゃなかった

ユニコーンは禿が封印したものをほじくり返す嫌らしさはあるけどニュータイプのオカルト観的には正統進化だぞ

38: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:38:43.741 ID:DUugMOxu0
ダブルオーはいくらいったんだ
40: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:39:56.299 ID:gsVBd8TW0
そもそもニュータイプなんて幻想に過ぎないって話だからな
アムロとシャアの低次元な言い争いの結果で起こった事故を奇跡だと騒ぎ立てるガノタに冷水ぶっかけた作品だもの
41: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:40:36.520 ID:u3SYeKoJ0
結局、ファンネルミサイルってニュータイプ専用のファンネルと同じ扱いをする兵器で良いの?
ハサウェイはニュータイプのはずだけど、レーンがニュータイプなのかどうかが分からんわ
45: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:45:04.306 ID:nXtRhasS0
ポジティブな意見多いし過去作の反省も反映されてて
完成度高まってる感じなのね
46: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:46:05.295 ID:uIWijLRc0
とりあえず見に行ったが途中で終わるのが惜しいと思うぐらい良かった
特別興行扱いで高いしまだイベント上映とかあるなら円盤買うわ
48: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:47:42.743 ID:Tj9D5efw0
現時点では完成度高い
まるで初期の鉄血のオルフェンズだわ
53: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:49:50.200 ID:2bu/cPkp0
円盤買って見直したけどいいね
劇場でうるさいと感じたBGMも自分で調整できるし
54: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:50:08.518 ID:sz7DwTIp0
BD買ったんで原作小説読んで朗読CD聞いてるけど
映画はけっこう変わってるんだな
アニメオリジナルのシーンもちょこちょこあったり
アニメオリジナルで再構築し直したりしてる
57: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:53:00.108 ID:Jv+isoHJp
賑わってるのは嬉しいけど
最後はグリーンマイル見終わった後みたいな空気になるよね多分
ブライトとミライに救いが欲しいけどどうやって?という問題が
59: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:53:12.365 ID:qqYWflJe0
10億
ガンダムを冠してるのにこの程度ですか
しょっぱいアニメになってしまいましたね
ガンダム
61: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:55:32.683 ID:sz7DwTIp0
朗読CDのやつ佐々木望1人でハサウェイもギギもケネスもメイスも
閣僚も閣僚夫人もパーサーもハイジャック犯も擬音も全部やってるけど
これだけ演技幅あるなら変えなくても良かったんじゃないかと思わなくもない
変えないと話題性足りないから仕方ないけど
62: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:55:41.794 ID:gsVBd8TW0
逆シャアの時点でチェーンを擬似NT化させるわ、どう見てもNTじゃない連中を集めてアクシズ押し返すわで人智を超えたものになりつつあったかのサイコフレーム
要するにNTをイデ化させる装置だったわけ
64: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:59:23.199 ID:GfkI/CvCp
お禿はそこまで考えてないぞ
サイコフレームやニュータイプの現象やらに無理やり理由つけようとした結果が福井のアレになるわけでそれはぶっちゃけ野暮だよなって感じ
65: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 18:59:35.525 ID:1dI0gple0
ZZでもニュータイプ能力を攻撃や防御に転用してるし
ユニコーンがオカルトすぎるといっても説得力ない
67: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 19:02:04.891 ID:gsVBd8TW0
Vの時代になるとフルサイコフレームでものないのに戦域を覆うほどのエネルギーを光の翼として制御したり、
サイキッカーの思念を集めて人類全体を眠らせようとしたりでオカルトに磨きがかかってるわけで
68: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 19:02:47.528 ID:633p4cQM0
なるほどなあ
F91以降ニュータイプは要素として登場するけど積極的に描かなかった富野の気持ちがわかるわ
富野的には逆シャアでニュータイプ編は完結したかったんだろうな
70: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 19:04:40.928 ID:633p4cQM0
ニュータイプもガンダムも富野はそれぞれ逆シャアと∀で完結させたかった
しかし、けっきょくどちらも果たせなかった
69: 新しい名無しさん 2021/06/21(月) 19:04:17.032 ID:1dI0gple0
叩いてるやつって富野信者ってことでいい?

新規更新記事

-アニメ
-

© 2023 新5chまとめ速報-ネオ速-