2021年 (令和3年) 2月10日1時現在、バーチャルYouTuber (VTuber)/バーチャルライバー 月ノ美兎 (所属:にじさんじ) のYouTube公式チャンネル登録者数が70万人を記録したことが判明しました。
月ノ美兎はにじさんじ初期メンバーの1人として2018年 (平成30年) 2月よりYouTubeでの活動を開始。「Live2Dによる生放送配信スタイル」と「キャラクター設定にとらわれないトーク」は当時のVTuberのスタイルに多大な影響を与え、今日のVTuber業界におけるスタンダードの1つとして定着しております。
また2020年 (令和2年) からはメジャーデビューをはじめとするマルチな活動へ力を入れており、2021年2月にはデビュー3周年を迎えております。
なおにじさんじ所属タレントでは初となるYouTube公式チャンネル登録者数70万人の記録となります。
https://p2y.jp/nijisanji-tsukino-mito-youtube-subscribers-700k/
引用元: ・【VTuber】にじさんじ 月ノ美兎 YouTubeチャンネル登録者数70万人を記録 同グループで初 [朝一から閉店までφ★]
でもコイツの後が全然育ってないんだよな…
エース候補だった本間やギバラ・笹木もパッとしないし…
葛葉は十分エースじゃね?
まあ男ライバーは葛葉とか叶とか数字伸ばしてるんだけどなw
女がねぇ…
にじさんじはグループというより個人勢の集まりの印象が強いし海外というか特に英語圏の人気が弱いのも問題かな
にじが海外に弱い?
そりゃにじの害悪リスナー共が海外でホロ叩きに精出してたら向こうのリスナーに嫌われるやろw
にじさんじは、個人単位の芸人が
それぞれのチャンネルでネタを披露する、って言う経営方針なんだろね
ホロライブのほうなんかだと、できるだけVtuber同士を絡ませて(お泊りなんかもさせて
仲良くなった芸人同士で「アホに磨きをかける奴も居れば」「腐女子方向に振り切れる奴も居れば」
そういうグループのお喋りを公開している、みたいな印象かなぁ
やっぱり放送作家無でもない素人さんが
毎日のように面白いコンテンツを提供するってのも、相当厳しいので
どっちかっちゅーと、ホロライブの方針の方が正しいような気もするなぁ、と
そこらのYouTuberよりかは余程のめり込めるのはわかるけど
>>8
正直あんまり流行ってない
再生数が伸びてない
ニッチ市場で生き残れるのは少数
ホロのメンバーは月ノの登録者数をどんどん抜いてるからな
中国人にいち早く媚びていったからだよ
そら伸びるわ
世界中の敵になったとはいえ未だに人口だけは世界一の国だ
ホロは欧米リスナーが多いからなー
まあ中国は政府・共産党のせいでyoutube見れないんだがw
基本的にゲーム実況が得意じゃなく、サブカルネタ配信が売りだったのに
サブカル話してたのは配信できるパソコン持ってなくて住処が配信できる環境になかっただけだからな
登録者はにじとホロで随分差がついたな
番組面白くなかったし
桐生ココも全然動じてない
一般人が寄り付かなくなったのも響いてるな
まさにニコニコと同じ
ホロスタも銀盾二人いるし、スパチャもにじの女より集めてるし、外人人気もそこそこあるんだけどな
ホロの女達とコラボするとユニコーン共が発狂するし
最近はあにまーれやVOMSといった他所の箱やホロライブID(インドネシア)やアメリカザリガニ平井や声優の小野友樹とコラボする頻度の方が増えてきてる
今にじさんじの女ライバーにはそれだけのエネルギーを持ってるやつがいない
ホロが100万連発してるからついつい比べちゃうけど
ライバー自身より箱の差って感じがする
ホロはグローバルな展開が上手くハマってる
ビリビリ損切りしてyoutubeにハッキリ絞った舵取りも
どっちつかずで悪印象だったキズナアイと対照的
チャイナマネーよりチャイナリスクの方が深刻なんだから
まあにじは中国べったりの伊藤忠の傘下に入った地点でもう…
某自称元祖ユーチューバーなんか現在97万で毎日投稿してるんだけど平均再生数5000ほどだぜ
内容も自分の赤ちゃんを出すのばかりでときにはチューブのカラシやワサビ吸って嘔吐するなど
昔の栄光を全く感じさせない悲惨なのばっか
番組企画しないと
生活垂れ流し
ただの見せ物小屋だろ
それで毎月一千万円スパチャ投げてもらえるなら何も問題ないだろ
YouTubeと運営に取られるとして300万円は毎月手にしてることになる
ここ最近ホロライブメンバーが「確定申告が怖い!」ってよく口にしてる
木谷会長がブシロード所属VTuberのいろどり芸能郵便社は部下が立ち上げたコンテンツで僕はノータッチ。ホロライブとは今後も良好な関係を続けていきたいとインタビューに答えてた
ステイホームであまりにも暇すぎてちょっとかじったらハマったよ
ラジオみたいなもんだと思ってるけど
女はにじさんじを見る
今はそんな感じ
にじさんじはメイド喫茶
02位 2,200,000人 Gawr Gura(ホロライブEN1)
03位 1,540,000人 キズナアイゲーム(Kizuna AI)
04位 1,330,000人 戌神ころね(ホロライブG)
05位 1,240,000人 白上フブキ(ホロライブ1/G)
06位 1,240,000人 兎田ぺこら(ホロライブ3)
07位 1,080,000人 Mori Calliope(ホロライブEN1)
08位 1,070,000人 宝鐘マリン(ホロライブ3)
09位 1,060,000人 Nyatasha Nyanners(VShojo)
10位 1,050,000人 湊あくあ(ホロライブ2)
11位 1,000,000人 赤井はあと(ホロライブ1)
12位 995,000人 Watson Amelia(ホロライブEN1)
13位 987,000人 ホロライブ公式(ホロライブ)
14位 980,000人 桐生ココ(ホロライブ4)
15位 979,000人 輝夜月(VIC)
16位 942,000人 潤羽るしあ(ホロライブ3)
17位 865,000人 猫又おかゆ(ホロライブG)
18位 862,000人 さくらみこ(ホロライブ0)
19位 845,000人 白銀ノエル(ホロライブ3)
20位 824,000人 夏色まつり(ホロライブ1)
21位 791,000人 Takanashi Kiara(ホロライブEN1)
22位 788,000人 Ninomae Ina'nis(ホロライブEN1)
23位 750,000人 星街すいせい(ホロライブ0)
24位 742,000人 角巻わため(ホロライブ4)
25位 729,000人 大空スバル(ホロライブ2)
26位 711,000人 ミライアカリ(GOOM STUDIO)
27位 701,000人 百鬼あやめ(ホロライブ2)
28位 700,000人 月ノ美兎(にじさんじ)
29位 699,000人 電脳少女シロ(.LIVE)
30位 668,000人 天音かなた(ホロライブ4)
31位 663,000人 獅白ぼたん(ホロライブ5)
32位 656,000人 葛葉(にじさんじ)
33位 649,000人 ときのそら(ホロライブ0)
34位 640,000人 HIMEHINA(田中工務店)
35位 631,000人 紫咲シオン(ホロライブ2)
36位 591,000人 本間ひまわり(にじさんじ)
37位 583,000人 にじさんじ公式(にじさんじ)
38位 579,000人 大神ミオ(ホロライブG)
39位 571,000人 叶(にじさんじ)
40位 565,000人 尾丸ポルカ(ホロライブ5)
41位 564,000人 桜ころみん(無所属)
42位 553,000人 犬山たまき(のりプロ)
43位 548,000人 猫宮ひなた(無所属)
44位 536,000人 笹木咲(にじさんじ)
45位 532,000人 ロボ子さん(ホロライブ0)
46位 527,000人 雪花ラミィ(ホロライブ5)
47位 520,000人 癒月ちょこ(ホロライブ2)
48位 508,000人 御伽原江良(にじさんじ)
49位 505,000人 鈴原るる(にじさんじ)
50位 505,000人 不知火フレア(ホロライブ3)
引退するのかと思ったぞ
ホロライブの中では「宝鐘まりん(or ぺこら」が笑えるかな
登録者だけ多くてもエア登録者では1銭の得にもならない
だが話を聞いているとそれら全ての面でホロ何とかが勝ってそうだな
人多すぎたらほんとゲーム見てるだけとかになるから、もう配信時間にわざわざ見るより後から見た方が楽だと思うようになった
アーカイブ消されてたら、まあそれはそれでいいやみたいな感じ
それも正しい見方の1つやね
ホロライブがFM
にじさんじがAM
って感じがする