おすすめ記事!

こっちもおすすめ!

ネタ

【衝撃画像】宇宙さん、ガチのマジでやばすぎるwwwwwwwwwwww

1: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:30:02.928 ID:ScI7pwIq0
no title

この銀河系が1兆個あると言われてる模様

引用元: ・【衝撃画像】宇宙さん、ガチのマジでやばすぎるwwwwwwwwwwww

2: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:30:27.843 ID:hHNrOSikH
俺が複数人いるのか
3: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:30:41.568 ID:pmlRC095d
>>2
いる可能性はあるな
175: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:12:05.920 ID:X6KKklq30
>>2
1人でも沢山…お腹一杯。
4: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:30:44.260 ID:RCqnAYwsd
宇宙こわい
6: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:30:49.559 ID:ELsGgveVd
数えたけどそんなに無かったぞ
7: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:30:56.866 ID:62s1UAbT0
怖すぎワロタ
10: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:31:20.121 ID:6p5QTtLS0
太陽系田舎すぎワロタ
11: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:31:38.097 ID:gvgHt/kf0
1兆じゃきかないぞ
14: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:32:59.234 ID:F5kugy1e0
銀河の中心の星が一番でかいの?
48: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:40:02.136 ID:VnSxzhV40
>>14
いや逆
銀河の中心の星は最も小さい
というか点
93: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:51:02.709 ID:1JQS4wKd0
>>14
銀河の中心はブラックホール
23: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:34:41.581 ID:3CYlTcsd0
漫画ですらこんな壮大なのないぞ
25: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:35:37.960 ID:ImnhpYP30
絶対地球以外にも生命体いるよな
既に消滅した星にいたかもしれないし
33: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:37:06.246 ID:5yXLHqE60
光は遅すぎるからそれ以上の単位があるんだろうね
39: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:38:08.503 ID:YFGA6PLE0
太陽系とかいう大都会
44: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:39:20.953 ID:b7JSQG610
>>39
大都会(岡山)
41: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:38:28.478 ID:b4DG74aR0
アンドロメダとか言う奴が秒速120キロとか言う速度で近付いてきてるんだけどヤバくないっすか?
46: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:39:41.250 ID:Bkk+h5R40
一兆とかすくねぇな
一般人がそこそこ理解出来る程度の容量しかねぇとか力不足だぞ
想像も付かんてのが宇宙であって欲しいんだから期待に応えてくれ
49: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:40:04.126 ID:3wRah/H60
光速が最速って明らかに速さ足りてないよな
55: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:42:30.670 ID:tCHzjB9h0
宇宙時代に突入したら自己紹介は太陽系第三惑星から始めて伝わるかな?
75: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:46:19.533 ID:KGwvq414p
>>55
乙女座超銀河団から始まる住所になるよ
76: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:47:16.534 ID:qul50Raz0
>>75
かっけぇぇぇぇぇえええええ!!!!
57: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:42:47.957 ID:GenEst+va
宇宙の果ては象がパオーンていいながら支えてる
61: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:43:31.598 ID:QwtOAkn00
ロマンの塊よな

347: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 23:13:42.464 ID:kkBgaF5ya
>>61
まだそんなとこなの?ボイジャー
そうだったのか・・・
354: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 23:15:11.543 ID:TsVpr6200
>>347
推進力を持たず太陽系内のスイングバイの惰性でそのまま飛び続けてるだけだからもう加速手段がない
361: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 23:18:26.059 ID:kkBgaF5ya
>>354
推進力さえあれば隣のケンタウルスくらいまで行けるのかね?
376: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 23:24:45.173 ID:TsVpr6200
>>361
どうだろうね、恒星間航行できるほど加速するとなれば燃料の重量もバカにならないだろうし
太陽圏の外では宇宙線で電子回路が破損しないような工夫も必要だろうし
ただ、ボイジャーは70年台の技術で飛んで行ったものだから今ならそれよりはかなりマシな航路で飛べるとは思う
62: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:43:50.674 ID:LyFlyswO0
銀河の円って恒星みたいのがないのにどうやって形を維持してるの?
63: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:44:45.255 ID:2ucr9bL70
>>62
ブラックホールちゃんがあるじゃないか
65: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:44:53.935 ID:AgS4ughA0
「まだあいつら“未確認飛行物体”なんて言ってのかよwwww」って馬鹿にされてそう
66: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:45:11.006 ID:Pp4kT1Dy0
光速を超える技術がないと宇宙は余りにも広すぎてどうにもならん
71: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:45:32.046 ID:pUjw2V4Y0
一兆とか銀河団一個あたりの数レベルだろ
72: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:45:33.430 ID:syXpm9Mta
宇宙ができたのが約138億年前
宇宙の広さが約150億光年

光速よりも12億光年先まで膨張してる宇宙ヤバ過ぎる

74: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:46:14.001 ID:+efZNuDt0
宇宙って存在自体が謎だよな
77: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:47:18.723 ID:zdBstueJM
宇宙の果てには暗黒流動(ダークフロー)があって多世界宇宙が存在する説最高に中ニですこここ
79: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:48:52.994 ID:gf79iRgQ0
あいつ天の川銀河出身だってさ~田舎モンwww
みたいな会話がいつかされるのか
87: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:50:24.238 ID:G5OkceZh0
宇宙に比べればなんと人間の小さなことか
108: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:57:06.521 ID:6BX//2o90
>>87
俺のチンコ17cmあるけど?ん?
90: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:50:46.610 ID:z7PXLjv70
宇宙人って絶対にいるよな
94: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:51:07.534 ID:ieEJduxFr
まず定義がわからん

全宇宙=宇宙全体の事
全次元=全ての次元(超弦理論だと11次元かな)
全世界=全宇宙に含まれていないの?
全空間=全宇宙、全次元に含まれていないの?
全領域=領域とは?
全階層=階層とは?

96: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:51:26.969 ID:g/luxHCf0
本当宇宙人に会えないのが不思議やな
97: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:51:58.541 ID:RsYrB2FSp
ダメだこりゃ
人類が宇宙の広さ測るなんて微生物が地球の広さ測る様なもんだろ
100: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:54:17.742 ID:oBuG/WCN0

129: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:01:45.736 ID:ksF7d0Fw0
>>100
最後クソワロタ
102: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:55:50.707 ID:/7qHkHQ30
地球人「光速で走る乗り物を開発出来ていません。今後も出来るかどうか分かりません」
宇宙人「マジかよ何処にも行けねーじゃん。あっ、何処にも行ってなかったなw」
宇宙人「(そもそも光速って…幾らなんでも遅過ぎやろ)」
111: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:57:10.934 ID:VnSxzhV40
>>102
今ワープ航法の基礎みたいなのができ始めてるから多分光速移動よりそっちが先になるんじゃないか?
125: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:01:11.279 ID:mPdyyC5R0
>>111
ま?
じゃあ宇宙人目撃例はワープ航法を完成させた未来人が現代にやってきてる可能性ある?
173: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:11:39.664 ID:VnSxzhV40
>>125
かもね
去年の8月だかに人間が通れるワームホールについての論文が出てたはずだからこれが完成すれば地球人も使えると思うよ 50年ぐらいかかりそうだけど
103: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:55:57.252 ID:TXAVngiG0
知的生命体が人間以外にはいないと言い切る方がおかしいな
114: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 21:57:24.573 ID:oBuG/WCN0

133: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:02:00.000 ID:f/zVslBnr
>>114
何か怖い
135: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:02:08.298 ID:qonKs2k50
>>114
中心からパラレルワールド行けそう
140: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:03:56.268 ID:oBuG/WCN0

199: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:18:33.271 ID:Bba5dIPJa
>>140
でてた
141: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:05:40.998 ID:Axp8sgqw0
現在までに観測され、解明されている宇宙構造から私
たちの故郷・地球のアドレス(宇宙での位置)は『ラニアケア超銀河団・おとめ座超銀河団・おとめ座銀河団・天の川銀河・オリオン腕・太陽系第3 惑星』と書ける。

もうわけわからん

143: 新しい名無しさん 2021/09/10(金) 22:06:04.899 ID:9ORbZ0Ldp
宇宙について考えるとどうしようも無くなるから考えるのやめたわ

新規更新記事

-ネタ
-

© 2023 新5chまとめ速報-ネオ速-