おすすめ記事!

こっちもおすすめ!

ネタ

正直ヴィーガンって正しいよな?

1: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:53:22.141 ID:jqmhjivr0
俺は肉食うけど

引用元: ・正直ヴィーガンって正しいよな?

2: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:53:44.757 ID:6DaiA7Rmd
本人にとっては正しいだろ
3: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:54:33.106 ID:LqJtfcu60
アホくさいけどいいんじゃん?
4: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:54:55.646 ID:ZXAlkcJK0
嘘つきヴィーガン村は怖い
5: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:54:59.266 ID:sluFDSYG0
まあ確かに正しいよな
6: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:55:03.212 ID:4PG4rFqyF
ヴィーガンになるためにはいろんな目的があるからな
その目的を達成するためには正しいな
9: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:56:22.608 ID:jqmhjivr0
倫理的理由のヴィーガンの話な
牛馬羊って明らか感情あるよな
豚と鶏は知らんが
10: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:56:39.158 ID:PlyYYchA0
倫理的には正しいと思う
11: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:58:15.592 ID:zXWIHu8da
正直理屈では反論できない
俺には「食いたいから食う」しか言えない
14: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:00:23.151 ID:jqmhjivr0
>>11
全く同じだわ
肉うめえし
12: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:59:30.724 ID:jqmhjivr0
肉フェスの隣に屠殺の画像置いて炎上してたけどあれってそこまで悪くないと思うんだが
人権活動と本質的に変わらんやろ
13: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 17:59:33.741 ID:nNCIayOa0
正直何もせずに餌がやってくる環境で育った奴らを食うことに抵抗感なんてないわ
自然の姿が一番良いとか言ってる奴は家捨てて洞穴にでも住んでろ
15: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:03:59.808 ID:jqmhjivr0
>>13
育った環境っていうより感情があるのがキツイわ
もし人間の肉が無害で美味くて安くて合法だった場合、食用人間の肉食える?
16: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:05:55.347 ID:jqmhjivr0
お前らだったら>>15で仮定した食用人間食える?
24: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:09:48.769 ID:KGJaIDYe0
>>16
俺はキツいかも
結局権利ってのは相互保証だと思ってるから同程度の知能があって話の通じるやつを頃すのには抵抗あるなあ
26: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:11:19.286 ID:nNCIayOa0
>>15
食わんわたわけ
そもそもそんな状態の良い人間が売られてるなら臓器やらなんやらを全部売れば一人で数億は稼げるしそっちの文化の方が根付いてるだろ
31: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:13:32.216 ID:jqmhjivr0
>>26
肉と脂肪は残るじゃん
42: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:17:59.178 ID:nNCIayOa0
>>31
んなもんも医療用に使えばええ
犬の目を人間に移植して見えるようになった話もあるくらいだしなんかの役には立つやろ
55: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:22:47.836 ID:jqmhjivr0
>>42
まあ人間の使い道はとかどうでも良くてもし食用人間が売られてる社会やったらどうするって話
72: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:31:38.248 ID:I52Iee0h6
>>55
橋本環奈とか浜辺美波とかが食ってたら俺も食うかも
あとは飲み会の席でノリで食うこともあるかも
74: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:33:13.809 ID:jqmhjivr0
>>72
何だかんだで食えそうではあるよな
ただ倫理的に間違ってるよなと思う
17: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:06:48.346 ID:O0VnkZ4Fr
食用人間がある文化ならその倫理観にはなってないと思う
19: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:08:24.612 ID:18fdn2KH0
正しいけど筋トレが趣味だから真似できない

老人になったら菜食にするかも

40: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:16:53.488 ID:jqmhjivr0
>>19
ソイプロじゃいかんの?
45: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:18:10.403 ID:18fdn2KH0
>>40
プロテインはソイだけど補助食品だし

肉で摂取しないととてもじゃないけど目標のタンパク摂取量に達しない

52: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:21:22.326 ID:jqmhjivr0
>>45
そうなんや
22: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:09:17.586 ID:LlB550WTa
ヴィーガン用の加工食品って添加物まみれでめっちゃ健康に悪くてアメリカで今問題になってる
23: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:09:36.770 ID:4NpGY7Fe0
もし仮に死ななければならない動物が少なくて環境にも優しくて味も本物と遜色なくて価格が同じフェイクミートが出てきたら
本物の肉じゃなくてフェイクミートのほうを買うだろうって程度に家畜が倫理的には避けたほうがいいことだとは思ってるよ
46: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:18:14.537 ID:jqmhjivr0
>>23
頭いいな
現実的な落としどころはそんなもんだろうな
27: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:11:27.612 ID:V0RTNA5I0
家畜の身になって考えちゃうぐらい現代人って恵まれてて暇なんだなって印象
36: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:14:33.467 ID:jqmhjivr0
>>27
これは一理あるよな
38: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:16:05.172 ID:18fdn2KH0
>>27
昔の日本は殺生よくないお肉食べちゃダメって言ってた国だよ
28: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:11:57.030 ID:w/I9H0zI0
動物を保護されるべき存在だと見下してるのが気に喰わんな
「ホモサピエンスは猿の一種です」と毎日唱えて意識を改めて欲しい
33: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:13:42.960 ID:18fdn2KH0
>>28
僕たちホモサピエンスも人権で保護されてるし何もおかしくないじゃん
29: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:12:14.544 ID:t1iatSjk0
感情を過大評価しすぎ
32: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:13:41.262 ID:InnyGXoM0
それを言うなら感情があればだめ無ければいいって完全に主観だよね
35: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:14:23.021 ID:18fdn2KH0
>>32
猫は食べちゃダメ牛は良いよクジラは?

全部主観だよ

39: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:16:20.127 ID:jqmhjivr0
>>32
これもかなり難しい感情の有無を客観的に線引きするのって不可能よな
ただ喜んだり悲しんだり明らか感情ある動物食うのはどうなん?って話
47: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:18:38.189 ID:O0VnkZ4Fr
お前らだって蚊は叩き潰すけど犬猫叩き潰すのは無理だろ
ゴキブリとか大きめの虫なら行けるけどゴキブリと同じようなサイズの小さい哺乳類だとうわって思うだろうし
でも汚いネズミなら抵抗ないかもしれない
みんな価値観の閾値があってそれが違うだけ
ヴィーガンだって蚊に吸われたら叩く
56: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:23:07.221 ID:soUJrTzC0
自分以外にまでそれを押し付けるなキチガイ
57: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:23:58.729 ID:jqmhjivr0
>>56
これは間違いないけど暴力に頼らない活動をするのは悪くないよね
58: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:24:54.480 ID:0m77eBtCd
ヴィーガンを啓蒙するのは自由だけど、そうじゃない人間を批判するのはだめだね
60: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:25:13.925 ID:jqmhjivr0
逆に牛が人語を喋れたとしても牛肉食える?
65: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:27:06.112 ID:6EGKmhxT0
>>60
口封じしたいだけの例とか出してくんなカス
67: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:28:27.158 ID:jqmhjivr0
>>65
口封じするつもりはないよ
ぶっちゃけ世間が食ってるなら人語しゃべる牛でも俺は食うと思う
68: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:29:03.682 ID:4dXRFHP+0
>>65
それ多分ワイかも
気をつけるわー
62: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:25:36.843 ID:nYWmJXSi0
大豆肉が美味くなればいいのに
まだ肉じゃないもんあれ
63: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:26:13.050 ID:zXWIHu8da
アニマルライツってのも決して「動物にも人間と同じ権利を与えろ」という考えではないんだよね
ヴィーガンを自称する人でも最低限の屠殺を認めている人は少なくない
ただ現状は人間とそれ以外の動物との間の権利の落差が余りにも大きすぎるからそれを是正しようというのがアニマルライツの考えなんだと思う
66: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:27:10.499 ID:jqmhjivr0
>>63
はえーそうなんや
いいこと聞いたわ
64: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:26:47.216 ID:jqmhjivr0
味も大事だけど値段も大事だなー
大豆肉って高いイメージがある
69: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:29:31.642 ID:GW9wWdbs0
そもそも無くなる命が少ない方が良い
って話自体が行き過ぎた理由無き潔癖症そのもの
本来そんなものは無い
せいぜい宗教の中くらいの話
73: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:31:51.581 ID:jqmhjivr0
そもそも戦争無くなってないのにヴィーガン目指すのがおかしな話な気がしてきた
先に自分の身内の問題どうにかせいよと
76: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:33:38.432 ID:18fdn2KH0
>>73
兵士じゃない人は人殺してないじゃん

できることは動物を食べないことなんじゃない

79: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:36:27.474 ID:jqmhjivr0
>>76
確かに
75: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:33:13.982 ID:xwSpRBwn0
法律や世間や関係者が許したとしたら感情のない植物人間を食うことには何も感じないのか?
78: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:34:03.001 ID:jqmhjivr0
>>75
理屈的には問題ないよなー
ただ何か感じるところはある
82: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:37:50.274 ID:GW9wWdbs0
>>75
牛と人間を同じ天秤に並べて比べようとしてる事自体が
生物としてありえないくらい異常な行動だってまず気づいてほしいよな
種族の違いは天と地ほど差があるに決まってる
84: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:39:41.697 ID:18fdn2KH0
>>82
そうでもなくないかゴリラが猫可愛がったり

虎が豚の赤ちゃんに乳飲ませたりするし

92: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:42:56.770 ID:GW9wWdbs0
>>84
それらは希少な異常行動だろ
全部の虎が豚育てんのかよ

本気でヴィーガンやってるのと同じだよ

77: 新しい名無しさん 2021/06/30(水) 18:33:58.968 ID:UNx7eDYVd
他人に同じことを要求しなければ正しい

新規更新記事

-ネタ
-

© 2023 新5chまとめ速報-ネオ速-