おすすめ記事!

こっちもおすすめ!

嫌儲

(ヽ´ん`)「サルでもわかる みたいなタイトルの本は絶対買わない」

1: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:36:33.71 ID:Wx6LABpZ0
160 番組の途中ですが (ワッチョイ 2e32-OU4N) sage 2020/12/07(月) 15:05:14.04 ID:H2kIRIrT0

サルでもわかる〇〇

って書いてあるやつ、わからなかった瞬間サル以下が決定するから基本読まない。

俺は勝てる勝負しかしない。そうやって生きてきた。

引用元: ・(ヽ´ん`)「サルでもわかる みたいなタイトルの本は絶対買わない」

2: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:36:45.77 ID:Ew4IQVJVd
わかる
3: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:36:52.82 ID:CnLvCT+Qa
4: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:36:55.62 ID:1hL82Sal0
5: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:09.59 ID:lP2lw/S30
天才の発想
6: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:22.23 ID:mfTBEDg0a
かしこい
7: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:30.11 ID:h9dCTFiup
ハッタショって同じスレ何度も立てるの好きだよな
8: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:32.89 ID:sp39hckg0
かしこい
9: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:32.68 ID:SY61EF640
でもわかったときに猿を超えられるからワイは読んじゃうんだよな
15: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:02.04 ID:X3KHqyAc0
>>9
サルを超えるじゃなくてサル以上な
18: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:22.44 ID:4M0qwRo0M
>>15
卑屈すぎ
40: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:25.73 ID:3V2htptc0
>>9
猿でもわかる、やからわかっても互角やろ
10: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:39.94 ID:X3KHqyAc0
サル以下じゃなくてサル未満な
31: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:40:08.40 ID:q+HkYrh/0
>>10

いか
【以下】
1.
《規準の数量・程度などを表す名詞に添え》 それを含みその下の範囲。
「百円―」
2.
それを下回る範囲(の状態)。
「期待―の愚作」

100: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:33.27 ID:X3KHqyAc0
>>31
以下は明確な比較基準があるときに使う言葉な つまりある特定のサルと比較してそれより頭が悪いという意味なら以下で正しい
この場合のサルは一般的なサルを指してるだろうから以下よりも幅があるときの下端よりも小さいことを示す未満が適切
わかったかサル
110: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:54:51.80 ID:lC3aFH+Ud
>>100
早口文や!
111: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:54:56.78 ID:X3KHqyAc0
>>31
間違えたわ
わかったかサル未満
35: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:40:46.89 ID:q+HkYrh/0
>>10

いか
【以下】
1.
《規準の数量・程度などを表す名詞に添え》 それを含みその下の範囲。
「百円―」
2.
それを下回る範囲(の状態)。
「期待―の愚作」

37: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:01.29 ID:q+HkYrh/0
>>10

いか
【以下】
1.
《規準の数量・程度などを表す名詞に添え》 それを含みその下の範囲。
「百円―」
2.
それを下回る範囲(の状態)。
「期待―の愚作」

38: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:10.00 ID:q+HkYrh/0
>>10

いか
【以下】
1.
《規準の数量・程度などを表す名詞に添え》 それを含みその下の範囲。
「百円―」
2.
それを下回る範囲(の状態)。
「期待―の愚作」

49: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:42:04.78 ID:q+HkYrh/0
>>10
すまなかったな
嫌な思いをさせて
78: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:46:59.18 ID:bc7NrOSK0
>>10
未満だと語感が面白くないだろお笑いIQ低すぎる
108: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:54:39.73 ID:We9FAiDX0
>>10
お前は正しい
116: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:55:39.48 ID:+QJ8FKAea
>>10
数学のローカルな定義に頭を支配されたサル以下の🧠
11: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:43.70 ID:CKuZo7h1d
12: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:46.49 ID:bciRHWfo0
逆転の発想
13: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:50.16 ID:p7klssKU0
たぶんだけどサルは分からない
14: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:37:53.58 ID:15eKGZheM
著者の驕り高ぶりの表れだよねあれ
16: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:15.10 ID:Mv60M5KW0
馬鹿にしてるよな!!!!
17: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:20.64 ID:XwFZSYHS0
真の賢者は生まれることを拒むみたいなやつやな
19: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:23.41 ID:u2EALunfd
猫でもわかるC++
20: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:32.29 ID:PDOn0yma0
分かってもサル以上なだけやからな

分かるメリットより分からない時の精神的デメリットの方が大きい

21: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:45.62 ID:cyuTSpMJd
ワイが理解できてないとかじゃなくてこういう本て普通の教養書よりよっぽどわかりにくい時あるよな
超表面的にしか説明してないからわかった気にしかなれないやつとか
22: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:38:59.84 ID:syg9HSeG0
理解できてもサル並
理解できなかったらサル以下やからな
デメリットが大きすぎる
26: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:39:29.41 ID:X3KHqyAc0
>>22
未満な
34: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:40:40.80 ID:syg9HSeG0
>>26
確かにそうやな
お前頭ええな
55: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:43:01.54 ID:syg9HSeG0
>>26
お前やっぱり頭良くないわ
85: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:48:57.37 ID:rr5Ad4nx0
>>26
さっき論破されたんだから黙ってようよ
23: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:39:24.25 ID:Q8GR1IyH0
そうやって言い訳ばかりして挑戦しないからケンモメンのままなんだろうな
人間として死んでるわ
24: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:39:28.33 ID:IS8KsniS0
サル以下じゃないから勝てる勝負なんじゃねえのか
25: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:39:29.10 ID:lSwG6GXz0
ここがわかりづらいとかいう他人の意見拾ってなさそうやからわかりづらそう
27: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:39:31.25 ID:nCIcSorg0
このタイトルから逃げてたらどんな本なら勝てるんや
32: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:40:12.55 ID:lP2lw/S30
>>27
バカの壁とか…
28: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:39:31.84 ID:RIlChhpI0
理解できないとき誤植じゃねーのかとか思うことある
29: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:40:01.13 ID:IS8KsniS0
ワイもヤドンでもわかる乱数調整みたいなやつ小学生のとき理解できんかったしな
73: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:39.78 ID:ITK9I3Ka0
>>29
ワイはヤドン以下なんやってショックを覚えた記憶がある
30: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:40:02.35 ID:WO8VcRGB0
なんJ民も会計士会計士言うくせに弁護士だけは口が裂けても言わないのは落ちた瞬間に唐澤以下が確定するからだもんな
36: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:40:59.28 ID:XwFZSYHS0
でもたしかに一見親切そうに見えてここまで言ってんだからお前これ分からないはなしな?みたいなある種のパワハラ感はあるよな
60: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:43:54.94 ID:s11zpPNb0
>>36
俺こんなに親切に書いたんだぜ?みたいな押し付けがましさを感じる
39: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:24.89 ID:q+HkYrh/0
あ、連投すまんw
42: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:37.62 ID:8ZM4nlX10
わいサルでもできる倹約術みたいなの買っちゃった…
43: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:39.78 ID:MPHU8LdPM
そういう本って実際サルに読ませるのかな
44: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:45.80 ID:kN2aSA98M
嫌儲民でもわかるってタイトルにしたらわからなかったとき卒業できるやん!
45: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:47.59 ID:q+HkYrh/0
(笑)
すまん煽ろうってわけじゃないんだ
気分を害しないでくれw
51: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:42:30.10 ID:UoPL7XNsd
>>45
流石に草
55: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:43:01.54 ID:syg9HSeG0
>>45
そんなに気にせんでええよ
46: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:53.57 ID:pbNHekHj0
猿相手ぐらい勝てる勝負認定しろ
47: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:41:58.13 ID:WHEXenbQ0
これすき、
48: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:42:02.13 ID:zxxH91bJ0
実際ああいうタイトルの奴に限って読みづらくない?
逆に専門書感バリバリのやつのが丁寧でわかりやすかったりする
52: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:42:31.62 ID:rvpQuhEG0
>>48
たし蟹
59: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:43:52.45 ID:Ehm5TR18d
>>48
変な語り口でかえって読みにくいみたいなやつあるよな
教科書的にまとめてたほうが見やすいパターンあるわ
50: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:42:14.16 ID:oBNB8n220
嫌儲の賢者
53: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:42:43.16 ID:9NqyTe1E0
これすき
54: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:42:56.09 ID:xf+DiAJL0
語録化狙っててきらい
56: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:43:05.39 ID:/u+qlf520
一文付け足すだけで読ませる文学になるのは才能だと思う
74: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:42.62 ID:WHEXenbQ0
>>56
でも「俺は勝てる勝負しか~」の部分いらんやろ
簡潔すぎると拾ってもらえない可能性あるから付け足したっていう恥ずかしい思考が透けて見える
57: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:43:16.46 ID:/C4F7fBs0
たしかにそういうの読んでわからない部分あったら、俺はサルより下なのか、と余計なストレス溜まるもんな
著者ももう少し考えてほしい
58: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:43:37.50 ID:Sl23vo1F0
パソコンも持ってない頃にネズミでもわかるプログラム見たけど
そらわからんかったわ
ネズミ君以下や
65: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:44:46.70 ID:D4Ej1qSo0
>>58
うららァ!うららァ!w
61: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:44:17.58 ID:BGULdmCi0
こういう本って大事な過程の部分省き過ぎててわかりにくいんよな
62: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:44:31.41 ID:bAYCxscn0
63: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:44:35.34 ID:RmnyTP7Z0
草生える
64: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:44:46.21 ID:zTLVLmix0
ハードボイルドやね
66: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:44:52.09 ID:/sQsdPS50
69 名前:番組の途中ですが (ラクッペ MM61-2Cpe) [sage] :2017/03/26(日) 15:08:21.93 ID:aMaEhFvTM
本当に金に困ってるときに腹が減ったのでフードコートにいたOLさんに残すならくれって頼んだら500円くれた。
それにしてもあのときのOLさんはブスだったなー。
91: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:50:28.22 ID:mYxjkNex0
>>66
これもうちびまる子だろ
102: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:42.37 ID:t5jcfDka0
>>66
これほんとひどい
68: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:14.74 ID:gvEOtEE20
猫でもわかるc++読んだがワイより猫の方がプログラミング上手やったわ
69: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:19.69 ID:kL7XQ5Y20
エヴァの元ネタになったサル漫ぐらいしか思い浮かばない
70: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:30.65 ID:MUNVuR940
猿にも勝てるかわからんのに誰なら勝てるんや
71: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:36.26 ID:WuiVJj0b0
サルにもわかる正規表現入門
https://userweb.mnet.ne.jp/nakama/

何回やっても忘れるからこのサイトにはお世話になっとる

80: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:47:59.06 ID:fIRmlQLeM
>>71
わいがなんJでおすすめして広めたかいがあるわ
ええよなそこ
90: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:50:20.85 ID:WuiVJj0b0
>>80
正規表現で検索したら1ページ目に出てくるしサル以下ではないかもしれんがサル並みのやついっぱいおるんやなって
109: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:54:40.65 ID:fIRmlQLeM
>>90
割と有能サイトやからそうでもないんとちゃうかな?
あとここもおすすめや
https://doc.mas3.net/regexp/
72: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:35.51 ID:WrklwnCp0
ウホウホ
75: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:45:48.34 ID:YAu4E543d
そもそも勝負じゃない定期
76: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:46:00.38 ID:QUdCpovU0

77: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:46:42.96 ID:XwFZSYHS0
ほんまにサルに教えてみろや
身につくもんのが少ないと思うで
誇大広告やろ
79: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:47:08.11 ID:kXyjX1DC0
81: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:48:11.79 ID:8VDHddZKM
以下の意味合いくらい文脈で判断できるやろ
82: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:48:25.57 ID:pf+nFb2y0
いいねワイも読まんようにしよ
83: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:48:41.09 ID:8ye98ULg0
それを理解できるサルに仕事させれば人件費タダやん
84: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:48:41.55 ID:fIRmlQLeM
これの元スレどこや?
覗きたいんやがわかるやつおる?
86: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:49:03.42 ID:TVCZau/c0
猿との戦いを避けてて賢い
87: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:49:10.16 ID:mYxjkNex0
88: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:49:30.04 ID:wgvloKgrM
この前寝ながら学べる構造主義読んだけど今考えたら寝ながらって別に簡単って事じゃなくて本やから横になりながらでも読めるよって事か
どうりで初学者には厳しいわけや
92: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:50:43.78 ID:9sS/zS0T0
猿じゃなくて猫でもわかるにして可愛い猫ちゃんのイラスト描いてれば売上増えると思う
93: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:51:38.19 ID:+pnkG1Ue0
いや実際猿じゃわからんだろ
猿が本読んで理解できるか?
101: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:35.52 ID:yyWjeJ1t0
>>93
こういう屁理屈こどおじってどういう教育受けてきたんやろ
94: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:51:39.83 ID:IyrO9HSya
専門的な内容でそれを学ぼうとするやつが読むんやから別に簡単にする必要はないやろ
96: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:52:18.76 ID:iDn8Qtvk0
ホンマに猿に理解させる事ができなかったら優良誤認で発禁に追い込める?
97: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:52:37.21 ID:RHtTNtyI0
リボーンのヴァリアー定期
98: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:10.04 ID:WLZZVQN30
カラス相手にマウント取ってたJ民とどっちが賢いんやろな
103: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:44.47 ID:D4Ej1qSo0
>>98
あんなあからさまなネタを真に受けてるお前さんよりは賢かっただろうよ😰
99: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:20.46 ID:4rmHSg6OM
禅僧みたいな生き方やな
104: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:51.49 ID:cK1VOIpH0
それじゃこいつ一生勝てる勝負ないじゃん
105: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:54.94 ID:JrqiI45N0
いくらクソみてぇな文章でも読者のせいに出来るタイトルだよな
106: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:53:59.68 ID:eRee81FPd
漫画でわかる世界の歴史みたいの読んで歴史わかった気になってたけど、歴史ガチで勉強した後で読み返したら、間違いだらけでビビったわ
107: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:54:03.34 ID:BOJKgIfi0
gitサルわかはアカン
わかばちゃんが至高や
112: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:55:02.37 ID:AX7OoVzVd
引き分ける可能性があるから以下で合ってる定期
113: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:55:11.72 ID:Lr48BskP0
数学用と実際で意味が異なる言葉が悪い
勘違いする人も出るわな
114: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:55:11.98 ID:HrdPHttF0
猿でもわかる黒人差別
115: 新しい名無しさん 2022/01/30(日) 23:55:22.42 ID:HW35kw780
サルから逃げてるやん

新規更新記事

-嫌儲

© 2023 新5chまとめ速報-ネオ速-