1: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:40:32.495 ID:83BR4HY60
試合の組み方がどれも差別化されてて面白い
刃牙…徳川ジジイがマッチメイクしてくれる
タフ…木場や鬼龍が次々刺客を送りこんでくる
修羅の門…目的の相手と戦うために九十九から色々働きかける
引用元: ・「刃牙」「タフ」「修羅の門」の三大格闘漫画をついに制覇したんだが
2: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:41:41.914 ID:Yryx+fmv0
ギャグ漫画混じってるぞ
5: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:50:29.295 ID:83BR4HY60
>>2
なにっ
なにっ
3: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:49:52.114 ID:IYrnmxBwr
オイオイオイ
ルールで禁止スよね
ルールで禁止スよね
修羅の門の迷言ってなに?
16: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:56:27.941 ID:Cx047orlC
>>3
死ねよ Piggy girl!
死ねよ Piggy girl!
17: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:56:49.245 ID:Eo4IsZEd0
>>3
豚の重戦時
豚の重戦時
4: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:50:17.885 ID:BKAXJCF80
鉄拳チンミは?
6: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:51:21.335 ID:83BR4HY60
>>4
読んだ
自治区編が一番好き
読んだ
自治区編が一番好き
7: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:51:57.804 ID:80CXty3Ea
ケンガン読もう
9: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:53:01.994 ID:83BR4HY60
>>7
アシュラは読んだがオメガは読んでないわ
アシュラは読んだがオメガは読んでないわ
8: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:52:12.662 ID:zKEqYovJ0
試合の組み方に着目する奴初めて見た
11: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:53:54.945 ID:83BR4HY60
>>8
最後に読んだのが修羅なんだが
目的の奴引っぱりだすために九十九があれこれするのがなんか新鮮だった
刃牙タフだといきなり試合組んでもらえたりするし
最後に読んだのが修羅なんだが
目的の奴引っぱりだすために九十九があれこれするのがなんか新鮮だった
刃牙タフだといきなり試合組んでもらえたりするし
10: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:53:03.700 ID:Yryx+fmv0
コータローも読め
12: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:54:10.148 ID:83BR4HY60
>>10
これは読んでないな
これは読んでないな
14: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:55:32.926 ID:Yryx+fmv0
>>12
柔道編読め
柔道編読め
15: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:56:09.278 ID:83BR4HY60
>>14
とりあえず触れてみることにする
とりあえず触れてみることにする
57: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:20:33.753 ID:WwSWHIFca
>>10
続き書けよマジで
続き書けよマジで
69: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:45:11.151 ID:Yryx+fmv0
>>57
マジで悲しい
マジで悲しい
13: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:54:46.267 ID:Ab4zEwZld
ボボッパパン!!!!
18: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:57:14.935 ID:Eo4IsZEd0
予測変換を信用しすぎたわ
豚の重戦車
豚の重戦車
19: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:58:26.751 ID:83BR4HY60
修羅の刻ってのも面白い?
20: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:58:54.586 ID:Cx047orlC
>>19
そっちの方が面白いしなんならそっちだけでいい
そっちの方が面白いしなんならそっちだけでいい
24: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:00:32.380 ID:83BR4HY60
>>20
マジか
歴史物かぁ…うーんってなってた
マジか
歴史物かぁ…うーんってなってた
22: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:59:38.979 ID:et74hrXbr
>>19
そっちの方が面白い話も多い
そっちの方が面白い話も多い
25: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:00:35.890 ID:qanlmeww0
>>19
最初こそ面白いけど歴史好きこそだんだん嫌いになると思う
要は歴史上の偉人の影には常に陸奥の力添えがあったんだよって内容なので
不遜すぎるだろと
最初こそ面白いけど歴史好きこそだんだん嫌いになると思う
要は歴史上の偉人の影には常に陸奥の力添えがあったんだよって内容なので
不遜すぎるだろと
29: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:03:18.142 ID:83BR4HY60
>>25
あー好みは分かれそうだな
関ヶ原で徳川が勝ったのは陸奥のおかげみたいな感じか
あー好みは分かれそうだな
関ヶ原で徳川が勝ったのは陸奥のおかげみたいな感じか
34: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:06:08.601 ID:qanlmeww0
>>29
そんな感じ
日本史における人気人物は大なり小なり陸奥の影響があるんやで~って内容なので
武蔵や竜馬の頃はよかったんだけど、日本史縦断網羅する段になって
やりすぎだろと
そんな感じ
日本史における人気人物は大なり小なり陸奥の影響があるんやで~って内容なので
武蔵や竜馬の頃はよかったんだけど、日本史縦断網羅する段になって
やりすぎだろと
27: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:01:08.219 ID:KRb8aSCk0
>>19
面白いよ
というか修羅の門にも刻関係の話がちょくちょく出るから両方読んどいたほうがいい
面白いよ
というか修羅の門にも刻関係の話がちょくちょく出るから両方読んどいたほうがいい
33: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:05:48.135 ID:Eo4IsZEd0
>>19
西郷四郎編オススメだぞ
殆ど西郷四郎物語だからな
西郷四郎編オススメだぞ
殆ど西郷四郎物語だからな
21: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:59:03.929 ID:qanlmeww0
格闘漫画の嘘くさいウンチクのなかでも
コータローの
格闘家はリズム感が超大事(相手を自分のリズムに巻き込んでイニシアチブとる)
無拍子!
は特に好きだわ
コータローの
格闘家はリズム感が超大事(相手を自分のリズムに巻き込んでイニシアチブとる)
無拍子!
は特に好きだわ
26: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:01:00.660 ID:83BR4HY60
>>21
格闘漫画はそういうの大事よね
格闘漫画はそういうの大事よね
23: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 17:59:54.340 ID:5pt91tcAa
ターちゃんも読め
良い子はマネしてはいけない技ばっかで楽しいぞ
良い子はマネしてはいけない技ばっかで楽しいぞ
28: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:01:27.539 ID:83BR4HY60
>>23
ターちゃんは読んでますぜ
梁師範が一番好き
ターちゃんは読んでますぜ
梁師範が一番好き
30: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:03:18.269 ID:uMtiKWNr0
灘神陰流奥義 弾丸(たま)滑り
35: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:06:58.370 ID:83BR4HY60
>>30
心臓でやるのは無茶っスよね
心臓でやるのは無茶っスよね
31: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:04:12.307 ID:qanlmeww0
喧嘩稼業
本当に出来そうな気がする技:ト辻
出来るとは思えないが見てみたい技:煉獄
本当に出来そうな気がする技:ト辻
出来るとは思えないが見てみたい技:煉獄
36: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:07:51.345 ID:83BR4HY60
>>31
稼業だと無極に憧れる
稼業だと無極に憧れる
32: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:05:17.263 ID:HR3pB4vd0
みんなで読むから尊いんだ
絆が深まるんだ
絆が深まるんだ
37: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:09:41.737 ID:yzCKRv4hM
セスタスは格闘以外にも古代ローマの生活も描写してて面白い
39: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:11:18.589 ID:83BR4HY60
>>37
セスタスもどこかまで読んだんだよな
もう忘れちゃってるからまた読むなら最初から読み返さないといかん
セスタスもどこかまで読んだんだよな
もう忘れちゃってるからまた読むなら最初から読み返さないといかん
40: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:11:44.156 ID:83BR4HY60
>>39
あー彼らのことが補完されてるのか
あー彼らのことが補完されてるのか
38: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:11:15.731 ID:et74hrXbr
アメリカ編のニルチッイとかマッイイツォとか刻読まないと何でそこまでするのか分からないからな
読んだ方がいい
読んだ方がいい
42: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:11:59.235 ID:83BR4HY60
>>38
あー彼らのことが補完されてるのか
あー彼らのことが補完されてるのか
43: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:12:22.615 ID:qanlmeww0
格闘漫画としてはバキより餓狼伝の方が好き
板垣氏が一番筆が乗ってる時期だっただけあって半分オリジナルなんだがそれがすこぶる面白い
板垣氏が一番筆が乗ってる時期だっただけあって半分オリジナルなんだがそれがすこぶる面白い
46: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:13:55.406 ID:83BR4HY60
>>43
サクラ編や丹波vs堤はよかったなぁ
トーナメントも面白かった
サクラ編や丹波vs堤はよかったなぁ
トーナメントも面白かった
84: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 20:01:00.275 ID:WD9IvGQD0
>>43
小説派だから小説通り漫画化して欲しかった
小説派だから小説通り漫画化して欲しかった
44: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:13:08.428 ID:Eo4IsZEd0
セスタスってもうケルベロスとか一生出てこないんだろうな
ライバルキャラの黒人すらなんか消えてるしな
ライバルキャラの黒人すらなんか消えてるしな
50: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:15:03.501 ID:yzCKRv4hM
>>44
しばらく見てないけど殺し屋の女の子は再登場した?
しばらく見てないけど殺し屋の女の子は再登場した?
52: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:15:38.229 ID:Eo4IsZEd0
>>50
してないと思う
してないと思う
45: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:13:48.661 ID:e4NoyWqI0
TOUGHまで読んでる訳じゃないのかよえーっ
47: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:14:31.722 ID:83BR4HY60
>>45
おいおい龍継ぐも読んでるに決まってるでしょうがニィーッ
おいおい龍継ぐも読んでるに決まってるでしょうがニィーッ
48: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:14:45.712 ID:Eo4IsZEd0
幻突って完全に魔法だよな
51: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:15:28.726 ID:83BR4HY60
>>48
結局背中に腕組んだまま突きを放てる原理が謎だよな
結局背中に腕組んだまま突きを放てる原理が謎だよな
49: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:14:53.648 ID:83BR4HY60
あと有名どころといえばホーリーランドかな
これは未読
これは未読
53: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:17:28.343 ID:gO/vv8T20
お前らどるから読めよ
石井館長がJKになるんだぞ
石井館長がJKになるんだぞ
54: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:18:25.251 ID:Eo4IsZEd0
どるから読んでるけど話の進みがちんたらしすぎる上にトーナメントクソつまらん
55: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:19:42.347 ID://V2kk6Y0
拳児とかホーリーランドとかガチ風の格闘物面白く読んでたけどホーリーランドのスレ見たらすげー荒れててビビった
58: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:21:31.484 ID:83BR4HY60
>>55
強さ議論とかで?
強さ議論とかで?
56: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:20:09.780 ID:rq3NVEf90
修羅の刻は歴史物興味ない人にとっては苦痛だったな
特に最近の話はマイナーな人物ばっかりなのと説明文が多すぎる
特に最近の話はマイナーな人物ばっかりなのと説明文が多すぎる
59: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:27:01.759 ID:Iyg+ynrzd
修羅の刻は16.17巻だけでも読んどけ
九十九の母ちゃんたちの代の話だから
九十九の母ちゃんたちの代の話だから
61: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:31:23.945 ID:83BR4HY60
>>59
そういや親父は出てきたけど母ちゃんは謎だったな
読んでみる
そういや親父は出てきたけど母ちゃんは謎だったな
読んでみる
60: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:30:48.290 ID:thyVajS1d
よく喧嘩家業ってネタにされるけど面白いの?
62: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:31:42.827 ID:83BR4HY60
>>60
面白いけどずっと休載してる
面白いけどずっと休載してる
63: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:33:38.693 ID:Dya3B98t0
>>60
喧嘩商売は半分ギャグパートだけど喧嘩家業はほぼバトルマンガだから面白い
喧嘩商売は半分ギャグパートだけど喧嘩家業はほぼバトルマンガだから面白い
64: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:37:35.243 ID:thyVajS1d
>>63
休載してるのか
家業と商売って前作と次作ってことでいいの?
別物?
休載してるのか
家業と商売って前作と次作ってことでいいの?
別物?
65: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:39:40.444 ID:83BR4HY60
>>64
前作と次作で合ってる
前作と次作で合ってる
66: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:40:22.847 ID:q4A+ip2V0
喧嘩稼業は金田戦が面白い
落ちの殺っちまったなまで含めて好き
67: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:40:43.447 ID:YJ0dARuu0
餓狼伝
68: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:41:22.123 ID:83BR4HY60
九十九は三人殺しててキー坊もガルシア殺してるけど
刃牙は意外にもまだ一人も殺してないんだよな
刃牙は意外にもまだ一人も殺してないんだよな
70: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:47:30.788 ID:COkPf+8N0
川原「陸奥はね、兄を殺してるんですよ。だから他の奴に負ける訳がない」
板垣「そうなんですか^^;」
板垣「そうなんですか^^;」
意外にも川原の方が基地外度が高かった対談
71: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:48:40.296 ID:83BR4HY60
>>70
後書きとかめっちゃ書いてるしな作者
後書きとかめっちゃ書いてるしな作者
78: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:09:13.496 ID:Eo4IsZEd0
>>70
川原先生は真面目で実直なんだけど真面目で実直だからこその狂気あるよね
川原先生は真面目で実直なんだけど真面目で実直だからこその狂気あるよね
72: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:52:48.561 ID:DUVO4t+JM
おいおいセスタス出てて
ウィルトゥースが出てねぇのおかしいやろ
ウィルトゥースが出てねぇのおかしいやろ
73: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:59:12.899 ID:83BR4HY60
>>72
古代ローマで柔道するやつ?
古代ローマで柔道するやつ?
77: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:03:53.039 ID:DUVO4t+JM
>>73
奴隷剣奴な漢の熱い物語
奴隷剣奴な漢の熱い物語
79: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:10:23.330 ID:Eo4IsZEd0
>>73
それヴィルトゥスだろ
それヴィルトゥスだろ
80: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:11:35.004 ID:83BR4HY60
>>79
それと勘違いしてた
それと勘違いしてた
74: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:59:26.715 ID:Ab4zEwZld
タフがアリならエアマスターも格闘漫画でいいッスよね
76: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:01:12.797 ID:83BR4HY60
>>74
部分的にしか読んでないからいつかちゃんと全部読みたい
ハチワンは全部読んだけど
部分的にしか読んでないからいつかちゃんと全部読みたい
ハチワンは全部読んだけど
75: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:00:28.150 ID:83BR4HY60
個人的ベストバウト
刃牙 花山vs克巳
タフ ガルシアvs木場
修羅 九十九vsイグナシオ
81: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:24:50.503 ID:DUVO4t+JM
後はネタギャグ系とか昭和モノとか
格ゲー漫画くらしか判らんな
格ゲー漫画くらしか判らんな
82: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:28:36.136 ID:83BR4HY60
>>81
ネタギャグ系が気になる
ネタギャグ系が気になる
85: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 20:05:27.945 ID:DUVO4t+JM
>>82
思い出したのは
「ドラゴン拳」ボンボンかコロコロ系
後は健児の前に八極拳だした劇画学園物とかか
思い出したのは
「ドラゴン拳」ボンボンかコロコロ系
後は健児の前に八極拳だした劇画学園物とかか
86: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 20:14:01.633 ID:83BR4HY60
>>85
サンクス
サンクス
83: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 19:29:38.182 ID:83BR4HY60
最初は九十九ォ!九十九ォ!だった舞子がどんどん肝っ玉すわってくのがよかった
梢江もかなり成長している
タフはヒロインらしいヒロインがいない
梢江もかなり成長している
タフはヒロインらしいヒロインがいない
41: 新しい名無しさん 2021/11/16(火) 18:11:57.520 ID:nQ062VTm0
ニィ