おすすめ記事!

こっちもおすすめ!

漫画

高橋留美子氏の「漫画家に向いている人」持論に反響

1: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 07:36:13.07 ID:CAP_USER
日刊スポーツ2021年6月6日14時12分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202106060000449.html

「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などのヒット作で知られる漫画家の高橋留美子氏による「漫画家に向いている人と向いていないの違いってなんですか?」という質問への回答が注目を集めている。

公式ツイッターアカウント「高橋留美子情報」では、昨年に読者から受け取った質問への回答を毎日ひとつずつ再掲載している。5日、「漫画家に向いている人と向いていないの違いってなんですか?」という質問に対する答えが公開された。

高橋氏は「難しい質問ですが、漫画家にむいている人の傾向を3つ思いつきました」として、「1つは身体が強い人です。まあまあで大丈夫ですよ。2つ目はひとつのアイディアに固執しない人です」と持論を展開した。

「漫画を描いていて詰まることはもちろんあります」と自身の体験も交え、「その時に違う方向から物事をよく見たり、何か使えるものはないかなと探すことも重要です。その中で面白いものが見つかった時、サッと方向転換できる人はむいていますね」と「ひとつのアイディアに固執しない」の意味を説明した。

そして「最後は当たり前ですが、漫画が好きな人です。漫画を描くことはとても楽しいことです。苦しみながら描くものではないと思います。心からそう思える人がやっぱりむいているのではないでしょうか」とつづった。

当該ツイートは2.6万いいねを集めており、「自分は自分らしく好きな漫画を描いていきたいなと思いました」「1つずつぐさっっていう描き文字が胸に刺さります」「全ての職業に当てはまる気がします」といったリプライが寄せられている。

高橋留美子氏
https://www.nikkansports.com/entertainment/photonews/photonews_nsInc_202106060000449-0.html

引用元: ・高橋留美子氏の「漫画家に向いている人」持論に反響 [鳥獣戯画★]

2: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 07:39:17.45 ID:k3vbDkAT
目にウロコが戻ったわ
4: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 07:43:45.12 ID:eEkTX09z
鳥山は漫画を描くのが嫌でたまらなかったそうだが(でもカラーイラストを描くのは楽しいとも言ってたが
他にもブラック・エンジェルズの平松とか苦しんで描いてた、という漫画家は結構多い
いや勿論楽しんで描ける漫画家はそれで良いと思うし高橋さんはそれで正解なんだろうけど
7: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 07:54:26.20 ID:m7TBxfRf
>>4
まんがを書くのは好きだけど、商売・生業にするのは辛いだろうな
特にマシリトのマネジメントと言う名の取り立ては、業界でも屈指だったらしいし
90: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 19:57:22.81 ID:B7vGS6nc
>>4
鳥山明は担当に恵まれてたってのも大きかも知れんな
本人のセンスをうまく使えた結果だと思うけど
それにしたってDr.スランプとドラゴンボールだけだからな
イラスト描くのが楽しいことの現れだろう
単行本も中身はともかく表紙とか扉絵がそこら辺の漫画とは次元が違う印象
91: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 20:27:26.99 ID:9nl/NVwt
>>4
>鳥山は漫画を描くのが嫌でたまらなかったそうだが(でもカラーイラストを描くのは楽しいとも言ってたが
>他にもブラック・エンジェルズの平松とか苦しんで描いてた、という漫画家は結構多い

ブラック集英社のジャンプとサンデーを一緒にしないw

8: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:00:23.46 ID:+wFyleFz
楽しんで描いてるなら留美子は長生きするだろうな
9: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:22:11.60 ID:HNjRTbTr
描くのが楽しい、これに尽きるだろう
金は後から付いてくる
10: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:22:23.88 ID:dE0636Vv
鳥山の執筆速度なら、月刊のほうが向いていたと思うよ。

週刊はマジでしんどいだろ。

25: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 10:16:09.88 ID:tSJocd4S
>>10
Cover Illustration 高橋留美子 2013年12月号
https://ddnavi.com/interview/169046/a/

私にとって週刊1本って、意外と楽なんですよ。
『うる星やつら』と『めぞん一刻』を同時連載していた頃に比べれば、
出かける余裕もあるし。まだ大丈夫かなと

27: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 10:41:21.16 ID:mg3UeOBX
>>25
超人かw
33: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:07:27.30 ID:se5dquNO
>>10
じゃあ冨樫なら年刊だな
11: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:27:19.90 ID:vXVrLQAu
思ったよりかわいいオバチャンだった
62: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 14:21:01.54 ID:ac3yQ+OG
>>11
サンデーにビキニの写真がのったことがあるよ(大昔)
12: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:28:57.85 ID:YKZPFk1u
さすが実績ありの褒賞作家
テンプレみたいだけどその通りなんだろうな
13: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:34:47.70 ID:JItJqXIt
死体蹴り
14: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:37:02.16 ID:ZLouRGbd
健康には気をつけて下さいね
15: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 08:44:23.94 ID:ziAoz+v1
これ、すべての仕事に当てはまるだろ。
健康は気を付けてても崩す時があるし、
固辞しないってのは性格もあるから難しいかもしれないけど、
楽しくない仕事をしている意味がわからん・・・
16: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 09:14:50.84 ID:uuZq4XY7
この人は漫画を描くこと以上に楽しいことなんてないとか言っちゃうくらい醸成された人だからな。
17: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 09:17:22.16 ID:fyGPKJ1o
一つのアイディアに固執しないのは大切だな
新人だと「こうしなくちゃいけない」みたいな考えが強くて
そういった作品は有名作家の劣化バージョンになりがち
18: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 09:24:05.43 ID:4BtcpjRB
高橋留美子は筆が速いから締め切りも苦にならないと聞いたことあるな
40: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:56:09.40 ID:oTjS5z2U
>>18
作業量の問題もあるだろうから一概に否定できないけど、
「ねてねー」アピールしてなかったかこの人

ドがつくほどのファンなら、その辺もすでに周知の事実なんだろうけど、
おれみたいに、にわかに知ってるレベルの人だと、
「こんな人だったんだ(あっ察し」みたいなアンタッチャブル案件になりつつある

49: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:48:35.74 ID:++BA1Sw7
>>40
生活パターンが2日ワンセットになってて、夜に集中して朝まで書き込む生活してる。
で、そのあとぐっすり。

漫画だけに集中せず、家事や読書をしっかりやってるのが立派なんだよね。

71: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 15:47:50.63 ID:l35i/LnW
>>40
単に集中時期の制作スケジュールだけを抜き出されて誇張して記事にされたりしてるだけでしょ。
本人がそうやって誇張してるわけでもないし、
逆にクリエイティブ系の仕事してたらこういう波の上下はあるあるだから、共感するだけだよ。
19: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 09:28:03.41 ID:PEeywVlO
小説家の娘が小説家を目指すと言ったら
「小説家に向いているのは放っておいてもどんどんアイデアが出てくるような
奴だからそうそう目指すもんじゃない」
と諭したそうな

特殊才能と言うか変人と言うか

86: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 18:53:54.89 ID:gNsQnuRJ
>>19
誰だろう、漫画ならともかく小説でそんなのはもう役に立たない気がするな
21: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 09:53:39.84 ID:VpyuKanE
天才だな
好きでずっと描き続けられるのは
苦しい人いっぱいいると思う
22: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 09:54:20.40 ID:t4QQ8DHJ
巨乳漫画家w
24: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 10:07:48.83 ID:X022gceY
基本的に漫画家ってまず画力なんだよな。
26: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 10:18:47.97 ID:X022gceY
ただこの人犬夜叉辺りから絵が荒れ出してるだろ。5~60過ぎても絵が上手くなる人はいるが明らかにこの人はヘタクソになってきとる。
28: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 10:45:29.88 ID:to3LfIv5
>ひとつのアイディアに固執しない

これめっちゃ重要

29: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 10:47:19.95 ID:jzvmlPHN
昔、「俺こんなにスケベなんだから官能小説書けるんじゃね?懸賞つきの公募
いくらでもあるし書いてみよう」と思って書こうとしたことあったけど無理だっ
たわ 読んでたら「こんなの俺でも書ける。観たい光景、したい行為、ハマりたい
状況、素直に書けばいいだけじゃん」とか思うんだけど、非常に厳しい
こういうところに下ネタ書き込むのともなにか全然違うしんどさを感じて書けない
官能小説もエロ漫画も実は本人は全然スケベじゃないやつが書いてる、描いてるん
じゃないか?って思った。
37: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:49:54.82 ID:X022gceY
>>29
一回書いてみ?とんでもなくシンドイからエロ描写?
(プロですらシンドイと言わしめる
39: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:54:02.99 ID:oTjS5z2U
>>29
おれこんなロリ好きで、たまにキャラクターでロリ採用してますって人気漫画家が
先日逮捕されたな…
45: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:14:46.75 ID:difmjWG7
>>29
性欲が抜けたら描けるようになるんじゃないの?
30: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 10:53:01.85 ID:CeDi30sP
なんでお前らそんな偉そうに語ってんの? もしかして漫画家か?
31: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:00:45.42 ID:p5F7Lmuh
秋本治って向いてる?
35: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:28:27.14 ID:X022gceY
>>31
あの人の画力って最近手抜きしとるけど、両さん一巻読めばあの世代じゃズバぬけとる。

ていうかジャンプってあのレベルじゃないと通用しないんだよ昔から。

32: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:02:09.42 ID:7vXv2NNe
やべぇ、中指と薬指が自然と折り曲がってきた・・・
34: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:25:07.11 ID:zJlOFQoJ
あんまり絵にのめり込まない、これも重要。
36: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:40:06.57 ID:7cQDF6JS
バクマン見てると大変そうだよな
42: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 11:58:14.75 ID:Rttgdzcg
>>1、流浪マンガばっか描いてて・・おまゆう。
44: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:07:42.88 ID:s3rKNrpt
腰痛で座っていられない
腱鞘炎でペンが持てない
視力低下で原稿が白く見える

「1つは身体が強い人です」が最初に来る所に、そういうモノなのだろうなぁという説得力を感じる。

46: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:17:23.36 ID:N4M2MgW6
ネタ出し 好き嫌い関係なく出ないとはじまらない

ネーム 最近はまぁまぁ好き

下書き 楽しい 好き

ペン入れ 下書きほど楽しくはない

仕上げ・背景 アニメ見たりしながら強引に終わらす 肉体労働(笑)

51: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:52:32.14 ID:++BA1Sw7
>>46
絵の世界をあきらめてカメラの世界に行った自分としては、
延々書き続けられるのを素直に尊敬します
47: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:17:25.53 ID:bYyUSDWT
前提として、社会性の放棄というか
結婚せずにマンガに全振りできる
私生活に家族の病気など一切入ってこない
なおかつ1日3時間睡眠で体調を20年以上崩さない

あってる合ってない以前にこれを満たしている状態をどうとらえるかだろう
わいはおかしいと思う

54: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 13:11:59.40 ID:ApmMmNmj
>>47
女は特に何かに全振りできないから、この人はほんと特異だよな

この巨乳と若くしての成功があるのに色恋沙汰や結婚に時間を割かなかった
オシャレして雑誌やテレビのドキュメンタリーとかでドヤ顔しなかった
自作の映像化でパーティに出まくって業界人やイケメンにうつつを抜かさなかった
いや男くらいいるのかも知れんが、執筆速度に影響するような時間は割いてない
ほんとマンガ以外の欲のなさ恐ろしい
解脱しすぎ

64: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 14:42:42.14 ID:++BA1Sw7
>>54
一時、ボクシングにはまって、オッカケっぽいことやってたらしいけどなw

それで生まれたのが「一ポンドの福音」

67: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 15:09:52.67 ID:tSJocd4S
>>54
>オシャレして雑誌やテレビのドキュメンタリーとかでドヤ顔しなかった
自作の映像化でパーティに出まくって業界人やイケメンにうつつを抜かさなかった

セーラームーンの作者・・・

77: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 17:13:58.94 ID:bEmWQhkq
>>67
すーぐそうやってバカにしたがる
89: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 19:33:18.49 ID:FQ2QiZlu
>>54
あとは熱心な虎党ってことぐらいか
こちらはラムのコスチュームに反映されてるな
48: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:33:34.03 ID:iGqub6dd
プロの仕事は好きだけでは出来ない
一流なろうと思えば自分の弱い心に打ち方無いと
50: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:50:29.12 ID:++BA1Sw7
ちなみに、高橋留美子は一つのパターンができると、それを壊して次のパターンに至るのを繰り返してる。
だから、漫画を延々書けるんだよなぁと思う。
52: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 12:57:47.82 ID:b3xOl4Uc
身体弱けりゃ大体なんもできん
53: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 13:08:01.90 ID:ZANBlHYR
少しスマートになったな
でももっとダイエットしないと長生きできないぞ
56: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 13:25:15.78 ID:r3SDd1Jy
「全ての職業に当てはまる気がします」

だいなしじゃん

68: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 15:37:41.11 ID:qp7DLlfy
>「2つ目はひとつのアイディアに固執しない人です」

編集者の横槍を甘んじて受け入れる柔軟性ですね

72: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 15:51:26.69 ID:oSTnuvvS
うる星やつら の 何巻だったか忘れたが、たぶん15巻あたりだと思うけど、
砂で作ったさくらさんを動かす話があったと思うが、最後にそれ装置の機能を停めて
砂に戻る絵で終わったと思うけど、週刊誌連載の時は、疲れすぎてたのか、描きすぎてて
単行本になったら、ちゃんと正しい数に修正されてたのがあったな・・
74: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 16:44:54.62 ID:OLMo5h3o
小林よしのりが、漫画家は一日中座って重い頭を支え製図台に向かってるから首が太くなるって言ってたけど、オッパイ重い人も大変そうだねぇ。
75: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 16:52:40.67 ID:1/NPW+Jv
うる星やつらのムック本「少年サンデーグラフィック」に毎回掲載された
「けも・こびるの日記」を読めばどれだけの重労働か解る
(特に停電でもうる星やつらを描いていたシーンがある
留実子先生は愛煙家なので灰皿にローソクを点けて描いていた)
78: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 17:29:47.40 ID:8uGfzcec
金が好きなことも追加で
81: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 18:18:19.60 ID:OGxE17b7
>ひとつのアイデアに固執しない

結果として何描いても同じになることはあてはまりますか?

82: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 18:38:51.91 ID:ljBWJLsG
少年サンデーグラフィックにビキニのぺージがあったな
85: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 18:48:06.40 ID:KCx32ipv
天才的な才能が圧倒的に大きいだろうなw
87: 新しい名無しさん 2021/06/08(火) 19:18:05.93 ID:ZZsXpacD
週刊読み切り連載という神業を、毎週楽しんで読めた事に感謝。最近の雑誌は知らないが、今ないでしょ。続きものばかりで。

新規更新記事

-漫画
-

© 2023 新5chまとめ速報-ネオ速-