おすすめ記事!

こっちもおすすめ!

アニメ

【徹底討論】100日後に死ぬワニ🐊はどうしたら良かったのか

1: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:09:50.86 ID:1ub/ec+Ca
何がいけなかったのか

引用元: ・【徹底討論】100日後に死ぬワニ🐊はどうしたら良かったのか

2: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:08.50 ID:iUHxDpW50
絵柄
3: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:14.59 ID:oMi+CKvPM
作者
4: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:20.06 ID:n6SRdtEk0
追悼shop
55: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:15:26.22 ID:SeIMXgrVd
>>4
99日目の頃で書籍化情報もリークされてたし追悼ショップはそこまでじゃなかったで
いきものがかりとか登場したあたりであっ…ってなった
263: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:29:17.52 ID:gjvhJOzL0
>>55
どう考えても追悼SHOPが原因やろ
死んでウキウキで発表とか気が狂っとる
295: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:31:17.96 ID:owNcO3uF0
>>263
アンチ乙
どうぶつーズ的なブラックユーモアやぞ

314: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:32:39.45 ID:mZkKDcNMH
>>263
追悼ショップ発表の頃のなんJは「商魂逞しくて草」程度やったで
いきものがかりが突然PV出した時に一気に「ファーーーw」って流れになった

過去ログ見てみい

710: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:55:00.89 ID:L7SPScX0M
>>314
SNSは最初から叩き一色や
なんJは初期は商売しゃーない感じやったかも
5: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:21.67 ID:iUHxDpW50
電通
302: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:31:38.82 ID:zIVdit4F0
>>5
これ

終わった瞬間に金儲けコンテンツに移動
予定では電通もキクチもウハウハなる予定

6: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:26.64 ID:1ub/ec+Ca
100日目まではあんなに盛り上がってたのに…
7: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:30.16 ID:PrjWfW480
商業化するほどのコンテンツじゃなかった
それだけ
9: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:42.00 ID:c0eXNo1t0
生まれなければ良かった
10: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:46.45 ID:yyZH1FX30
映画どうでしたか?
11: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:10:46.48 ID:E/r3pA9U0
素直にTwitterで満足してれば良かった
13: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:07.97 ID:y+5fY+zY0
最近金を払うほどでもないコンテンツが多すぎる
14: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:12.36 ID:1ub/ec+Ca
なんでお前ら映画見ないんや…
15: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:12.93 ID:lFa2SNbXa
少し間を開けてから電通が絡む
16: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:22.92 ID:jnDx4bHca
逆によかった点って何があるんや
作者の人間性から漫画の内容まで全部カスやん
31: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:13:03.90 ID:30/DFWnw0
>>16
センセーショナルなタイトルつけてTwitterで一日一話掲載したことや
このやり方だけは上手かった
62: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:15:46.57 ID:2WSGn9O70
>>16
ワニの評価点は日常系4コマに死のカウントダウンつけた点で8割と100日休まず続けたところで2割を占める感じ
84: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:17:26.46 ID:PrjWfW480
>>62
リアルタイムカウントダウンが簡単にできるというTwitterの特性を活かしたエンターテインメント性は確かにあった
ただその後継続して金取れるほどでは無かった
108: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:19:19.74 ID:vficXzOP0
>>84
良くも悪くもTwitterで完結してたな
書籍もファンならいいけど、一気見したら面白さは半減どころじゃないだろうし
17: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:25.61 ID:JguSrG+3p
チンポコブラザーズの方を映画化すればワンチャン
18: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:33.78 ID:30/DFWnw0
最初から全部
金取れるコンテンツちゃうわ
19: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:36.40 ID:9fjHFPlra
作者がイキり体質だからどうしても無理
663: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:52:57.50 ID:JaPiQax20
>>19
呪術も同じくイキリ体質やったからか鬼滅より人気長続きしなかったし
やっぱ作者が出張ってくる性格やと萎えるよな
685: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:54:05.62 ID:oeypRkoRM
>>663
鬼滅の作者の低姿勢っぷりは
クリエイターの教科書にすべきやな
20: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:40.74 ID:iUHxDpW50

32: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:13:03.98 ID:2xMFX/c00
>>20
なんやこれ
157: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:21:59.74 ID:kAQPumbx0
>>20
ようできとる
211: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:25:36.00 ID:w6wQMiLx0
>>20
この映画100館近く放映されてて草
271: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:29:47.92 ID:bM5h2tqXM
>>20
混ぜるな危険
296: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:31:19.04 ID:i0wiogX40
>>20
525: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:46:06.71 ID:q3RkHEGG0
>>20
モルカーのやつは映像的に楽しそう
595: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:49:44.51 ID:12RaEXar0
>>20
ヒェッ…なんやこれ
21: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:11:56.03 ID:pUJbpzx30
もっと死の描写を残酷で生々しくすれば
23: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:12:25.97 ID:5x39jUYJp
声優を神木隆之介から花江夏樹に変えれば500億の大ヒットしたやろ
棒演技の神木じゃ駄目やわ
24: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:12:29.74 ID:8bn/HLKT0
監督のワニ絶賛リツイート多すぎじゃね?
見た人全員がツイートしてるレベルじゃん
25: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:12:32.61 ID:QJqBClvA0
金取れる出来ではなかったから「バズって良かった」で終わらせればよかった
26: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:12:38.62 ID:99rxSuTM0
7月9日公開の映画『100日間生きたワニ』に酷評の嵐が吹き荒れている。

公開直後に映画館へ足を運んだ人も多く、実際に鑑賞した人たちからは

《驚愕のEDを見たい人は約2000円と約1時間を溝に捨てて是非100日間生きたワニを見てくれよな!》

《懲役60分。1900円をドブに捨てるなら実際にドブに捨てた方が有意義》

《めちゃくちゃ面白い高級紙芝居》

《金払って見る虚無》

《あんだけTwitterで一世を風靡した100ワニだし、土日で100億超えるやろ》

《評判悪いからどうかと思ったけど実際悪くなかった。椅子の座り心地は良いしポップコーンも美味、
それに最初のカメラ男が出てくるシーンはもう大迫力で興奮が止まらなかった》

などと、厳しい声が殺到。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1147517/

45: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:14:29.59 ID:I+BKbVOg0
>>26
驚愕のED(勃起不全)
28: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:12:51.09 ID:GTWwxTdaM
良いコンテンツで金取るのは当たり前なんやけどな
100日目前後のあの流れは商魂のたくましさに引いたわ
47: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:14:43.80 ID:PrjWfW480
>>28
Twitter漫画は無料前提のコンテンツなんやから有料化しようとしたらそらハードル爆上がりですよ
79: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:17:00.56 ID:GTWwxTdaM
>>47
せやな
無料が大前提である以上反発は免れんかったし、それを乗り越える程のパワーもなかったんやろな
30: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:13:01.52 ID:eX9eq5zpa
もし100日後から2週間あけてもろもろの商業展開が告知されたら違ってたんか?
37: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:13:45.99 ID:30/DFWnw0
>>30
それはそれで飽きられて終わってただけやろ
悪評つかない分マシやろうけど
141: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:21:15.90 ID:e8ho+P0Gd
>>30
悪評がつかず、1-99日の内容なんてほとんどみんな忘れてるからもっとなんとかなったんちゃうかな?

そしたら敗戦処理みたいな金額で映画もやらんでよかったやろうし

209: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:25:34.03 ID:XDzGGwSa0
>>30
101日目の同じ時間にやってたら多分もう少しマシだった
351: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:35:11.27 ID:+6HYHplYd
>>30
正直いきものがかりだけだったら結構盛り上がったと思うわ
38: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:13:56.94 ID:ZeBlW1nW0
どうしようもないでしょ
39: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:13:59.35 ID:LglD38kn0
企業案件だったの隠せばよかっただけ
43: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:14:19.84 ID:mE/hYhk70
葬式で物販するのをやめる
48: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:14:51.11 ID:99rxSuTM0
>>43
通夜やぞ
49: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:15:01.15 ID:bM6Kybz5a
あれ100日やると思わんかったわ
死は突然くるんやでっていう風刺やなかったんか
51: 新しい名無しさん 2021/07/11(日) 11:15:12.27 ID:NHilA0Kpp
100日目に全てを失ったという意味ではタイトル回収してる

新規更新記事

-アニメ
-

© 2023 新5chまとめ速報-ネオ速-