1: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 19:59:36.062 ID:urgKDyRM0
おもろ
引用元: ・涼宮ハルヒの憂鬱が信頼できない語り手説っての見ておもろって思った
4: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:00:34.750 ID:MQySUgcGa
趣旨を説明できない>>1は無能
9: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:01:57.178 ID:urgKDyRM0
>>4
小説の手法で
信頼できない語り手
っていうのがある
ミステリ物で実は犯人は語り手だった!みたいなの
それが涼宮ハルヒの憂鬱のキョンも当てはまるらしい
2: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 19:59:58.806 ID:XIpih+Rs0
失礼だな
俺は信頼できるぞ
5: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:00:41.281 ID:urgKDyRM0
>>2
お前……いいやつだなぁ
3: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:00:34.026 ID:uibbIIYyp
そうやってすぐ疑う
6: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:00:49.487 ID:UVRA8HJG0
どういうこと?
7: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:00:58.502 ID:3EJXabOR0
さよならを教えて
8: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:01:29.880 ID:ai7uovdMr
具体的には?
10: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:04:19.850 ID:urgKDyRM0
原作でキョンって基本的に
過去にあった事を思い出しながら語るように物語を進めるらしい
あれは○○だったかと思う
とか
後に○○の語り継がれる事になる××が起きた
みたいな
これって
後から語ってるとすれば(今感じた事を説明しているんじゃないとすれば)いくらでも情報を隠蔽できるらしい
11: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:05:05.322 ID:ojO8jyD70
つまり全部キョンの妄想だったってこと?
12: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:06:56.503 ID:urgKDyRM0
>>11
の、可能性もある
という説もある
と考察されていた
13: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:06:56.517 ID:GEzOJvSs0
新刊は出るけど完結はしないから好きに捉えていいんだよ
14: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:08:39.543 ID:5Ui0zuSr0
二次創作のクオリティ高すぎてやる気なくしたってマジ?
16: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:09:00.736 ID:urgKDyRM0
>>14
まじ?
どれの事言ってるの?
15: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:08:54.158 ID:UVRA8HJG0
あんまりみたことないけどキョン自身がハルヒの願望から生まれたとかってないの?
17: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:10:25.554 ID:0NvIDhmfa
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
19: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:11:29.039 ID:urgKDyRM0
>>17
これすき
31: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:17:51.088 ID:0NvIDhmfa
>>19
俺も好き
萌えのメタファーとしての長門はポストエヴァで綾波をより分かりやすいキャラクターにしたもので、記号としてのキャラクターといち人格、成長するロボットのようなSFで良く描かれるテーマとしてのキャラクター要素が上手く融合しているよね。
朝比奈みくるの文学性はですね……
18: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:10:54.037 ID:3u6gehm30
ハルヒがキョンの願望で生まれた存在って考え方もあるよな
21: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:12:45.026 ID:84UwSbuyM
>>18
俺は当初の予定はこれだったけどあまりに予想され過ぎて変えたんじゃないかと思ってる
コナンの阿笠黒幕説みたいな感じで
27: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:15:35.955 ID:6gRrcMfX0
>>21
烏丸蓮耶じゃないの?
20: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:12:35.523 ID:6gRrcMfX0
1巻で完璧にオチてる話を無理矢理続編書かされて実は裏があるとかこじつけられた上に
二次創作に答え当てられてやる気なくしたみたいなこと言われるの普通に可哀想だと思う
22: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:13:23.668 ID:0NvIDhmfa
無自覚、制御不可で神のごときことが出来るハルヒとそのハルヒの力を唯一誘導できるキョンだったら、どっちがより神に近いと言えるのか
ってことだな
23: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:13:31.264 ID:urgKDyRM0
二次創作二次創作ってどれの事だよ
そんなに有名な二次創作あるの?
33: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:21:39.545 ID:GEzOJvSs0
>>23
ssだろ
全盛期凄かったじゃん量もそうだが玉石混交っぷり
24: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:14:31.873 ID:DqnRN4jHa
みくる = キョン妹
29: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:16:48.105 ID:urgKDyRM0
>>24
詳しく聞かせて
25: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:14:46.945 ID:E2lvJvSO0
信頼できない語り手、ってひぐらしの手法?
26: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:15:11.787 ID:L184H65m0
二次創作の出来がいいから!みたいなのってほんと臭すぎる
よくそんな風に思い上がれるなって
28: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:16:33.056 ID:L184H65m0
アガサも予想が当たってたから変えたんだ!とか
どう考えても伏線らしきもの一つ見つからないどころかあちこち矛盾するだろって
30: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:17:23.539 ID:urgKDyRM0
コナン学会はイカれてる
あいつら本気で光彦があの方とか言ってたからな
32: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:19:08.239 ID:qj+uYp6Na
七つの子→七歳の子→小学1年生→光彦
34: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:22:43.513 ID:t0xvYXKu0
ここまでURLなし
35: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:23:24.355 ID:0NvIDhmfa
キョンが若年性アルツハイマーになるやつとか良かったなぁ
37: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:24:30.952 ID:Yd+MX60xK
信頼できない語り手といえば高坂京介
38: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:25:08.128 ID:JtpnLZTkd
なんだかんだ新刊楽しみ
40: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:38:51.017 ID:6gRrcMfX0
ハルヒの平凡で退屈で憂鬱な日常をキラキラした世界に変えてくれるのは
宇宙人や未来人や超能力者じゃなくて一緒にいて楽しい友達や普通の男の子との恋でした
って話だったらすごい綺麗に纏まってる気がするんだけどみんなはそれだと納得がいかない感じなの?
キョンが実は…って考察の方がいいの?
41: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:51:54.803 ID:t0xvYXKu0
異「世界」の介錯がどうなるかだよな
39: 新しい名無しさん 2020/10/28(水) 20:30:53.864 ID:AlRGX9AC0
まぁ一作目で本当は正体表すつもりだったけど
出版社ストップかかってそのまんまずるずるとな印象