オリコン
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の場面カット(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
昨年10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が12日に発表され、公開88日間で動員2621万人、興収357億円を記録した。公開から約3ヶ月経った今でも前週から11億円伸ばしており、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位の記録を更新し続けている。(※興行通信社調べ)
【画像】銀魂作者が描いた『鬼滅』キャラ集結!炭治郎、煉獄らが凛々しく登場
同作は、公開3日間で興行収入46億円、10日間で107億円、17日間で157億円、24日間で204億円、1ヶ月で233億円、59日間で興収300億円、公開16日間で動員数1000万人、45日間で2000万人を突破した大ヒット映画。公開73日間で、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位の『千と千尋の神隠し』の316.8億円(興行通信社調べ)を突破し、『千と千尋の神隠し』が『タイタニック』の記録を抜いた2001年11月以来、19年ぶりに歴代興収1位の作品タイトルが入れ替わる快挙となっている。
『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億2000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。
2019年4月から9月にかけてテレビアニメが放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる今回の劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開されている。
■歴代映画興行収入ランキング(興行通信社調べ)
1.『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(357億円)
2.『千と千尋の神隠し』(316.8億円)
3.『タイタニック』(262億円)
4.『アナと雪の女王』(255億円)
5.『君の名は。』(250.3億円)
6.『ハリーポッターと賢者の石』(203億円)
7.『ハウルの動く城』(196億円)
8.『もののけ姫』(193億円)
9.『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(173.5億円)
10.『ハリーポッターと秘密の部屋』(173億円)
■『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興行成績の推移(公開日10月16日)
公開3日間:興行収入46億2311万7450円、動員数342万493人
公開10日間:興行収入107億5423万2550円、動員数798万3442人(前週比較+約61億円)
公開17日間:興行収入157億9936万5450円、動員数1189万1254人(前週比較+約50億円)
公開24日間:興行収入204億8361万1650円、動員数1537万3943人(前週比較+約47億円)
公開31日間:興行収入233億4929万1050円、動員数1750万5285人(前週比較+約29億円)
公開39日間:興行収入259億1704万3800円、動員数1939万7589人(前週比較+約26億円)
公開45日間:興行収入275億1243万8050円、動員数2053万2177人(前週比較+約16億円)
公開52日間:興行収入288億4887万5300円、動員数2152万5216人(前週比較+約13億円)
公開59日間:興行収入302億8930万7700円、動員数2253万9385人(前週比較+約14億円)
公開66日間:興行収入311億6664万7900円、動員数2317万5884人(前週比較+約9億円)
公開73日間:興行収入324億7889万5850円、動員数2404万9907人(前週比較+約13億円)
公開80日間:興行収入346億円、動員数2548万人(前週比較+約22億円)
公開88日間:興行収入357億円、動員数2621万人(前週比較+約11億円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd823f5bf2c7e9e9012810563283dd53f2a4f4c8
引用元: ・【映画】『鬼滅の刃』興収357億円突破 3ヶ月経過も前週から11億円伸ばす [爆笑ゴリラ★]
この事実だけで鬼滅が歴代1位になったのは当然と言える
若者が動くと金になるのか
若いほうがリピート率高いんだろうね
若い子は劇場で何度も観てくれるのか
ありがたい話だ
スラムダンクも若い声優ファン狙って総とっかえだろうな
幼稚園児が動くとこうなる
男の子だけじゃなく女の子も
親が一緒に見に行くのは大きい
でも見たい人は全員見たでしょw
リピートの人が多いの?
見たいんだけど、なかなか都合がつかない
コロナに配慮して出歩き控えている医療従事者や受験生、
アニメ再放送終了待ちの人いたりするんかな?
ずっと観たかったんだがなかなか都合がつかなかったり何やかんやで昨日ようやく観に行ったわ
コロナの事もあって混むのを嫌って動員がある程度落ち着くまで待ってる人も多少はいると思う
これは流石に超えられないでしょ
当然無理だよ
ワンピはひとつなぎの大秘宝がテーマだから興行収入もひとつなぎに合算されるけど鬼滅は続編は別カウント
越えるわー
いやいや、続編作ったら必ず100億円コースで2発、3発打ち上がるだろう。確信に近いわ。
は?どこが密???
換気されている、大きな声出さない、ソーシャルディスタンス保ってる。
はぁ?
大人でこんな漫画に金を払ってるの
鼻垂らしたバカだけだろ
商売繁盛の秘訣はバカな連中を取り込めるかどうかだしね
アニメのクオリティだけじゃ新海誠やアナ雪が限界
吾峠先生の物語があってこそ
4DXも設備的には2バージョンあって
ショボい方を見た人が高い方の存在を知ってそっちにも行ってたり
ハゲじゃなかったみたいだけど前に座ってたオッサンの髪がいちいち舞って集中できなかったことがあるw
4DXでも単調で飽きてくる映画もあるけど鬼滅はメリハリ効いてて。アクションは勿論ギャグでも効果入れてたり、子供に見せたら喜ぶだろうなって思ったよ
考えられる限り最高のタイミングで公開されたね
ミラクルと言って良いだろう
鬼滅と同時代に生まれてマジ感謝
さすがにビビったぞ
1位(-) 銀魂 ワーナー 1週目
2位(1) 鬼滅の刃 東宝/アニプレ 13週目
3位(2) 三國志 東宝 5週目
4位(3) 100分間の西野地獄 東宝/吉本興業 3週目
5位(4) ポケモンココ 東宝 3週目
6位(5) 約束のネバーランド 東宝 4週目
7位(6) ドラ2 東宝 8週目
8位(-) おとなの事情 スマホをのぞいたら ソニー 1週目
9位(-) セーラームーンエターナル前編 東映 1週目
10位(7) 新感染半島 ファイナル・ステージ ギャガ 2週目
『銀魂 THE FINAL』(ワーナー)
土日2日間で動員20万4000人、興収2億8700万円をあげ初登場1位
4日間の累計では、動員38万4000人、興収5億3100万円
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(東宝/アニプレックス)
土日2日間で動員18万人、興収2億9900万円をあげ2位
興収では『銀魂』を上回る数字をあげており、来週以降も順位から目が離せない。
累計では動員2621万人、興収357億円を突破。
4位 信者は天国だろうな
エンドロール後のスタンディングマスターベーションが凄いらしい
ポケモンはオワコンwww
4位なんやねんw
いけるんじゃない?
普通にまだ見たいが見れないっていってる層いるのが怖い
緊急事態宣言で興行収入の伸び鈍化してるし春休みがどうなるか次第だな
かまぼこ隊活躍するから大画面で見ても
見栄えがするんじゃね?
11億ってだけでもすごいんだけど、それが3ヶ月経ってもとか狂ってるよ。
信じられんわ。
それは俺も思った
まだ観てないから映画がどんな構成になってるか知らんけど、テレビシリーズかコミック1~7まで読んでないと楽しめないと思う
流行ってるからってふらっと入って観ても訳わからんの可能性大
しかもまだいくからね。末恐ろしいわ。